2017年4月 2日 (日)

モルタル造形視察 その2

はい、またしても前記事から

間が空いてしまいましたが・・・

 

かなり引っ張った割には

大した内容ではないのでお許しを!!(^_^;)

Img_3156

 

さて、ぬくもりの森を

わずか30分程度で

ひと通り回った後は・・・(せまっ

Img_3171

 

敷地内の一番奥にある

フクロウカフェ(福蔵)に行きました!!

Img_3172

 

入場料金・・・破格の800円×3を支払い

いざ、中へ・・・Σ(゚□゚(゚□゚(゚□゚*)

Img_3182

 

てか、フクロウって

めっちゃカワイイっすね~

 

わずか2フロアの狭いスペースでしたが・・・

フクロウに触ったり、写真を撮ったり

なかなか楽しめましたよ!!

Img_3181

 

ちなみに、カフェの方は

屋外にただベンチが置いてあるだけでございます!!

Img_3195

 

ぬくもりの森を満喫したあと

その日は浜名湖に泊まりましたが・・・

 

次の日の中部地方は

なんとっ・・・大雨

Img_3241_2

 

なので仕方なく

急きょ、屋内のアクティビティに変更!!

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

Img_8397_2

 

うなぎパイファクトリーからの・・・

Img_3260

 

掛川花鳥園へ・・・

Img_3265

 

まぁご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが・・・

 

ここ掛川花鳥園は

フクロウで有名なんですぅ~(笑)

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_3275

 

てか、まさか二日連続で

フクロウと戯れることになるとは

思いもよりませんでしたけどね・・・

Img_3278

 

そして、ここを出た後は・・・

 

パンダ家恒例の・・・行きは高速

帰りはひたすら下道

家まで帰ってきましたよ~!!(経費削減のため)

_ノフ○ グッタリ

Img_8448

 

結局、今後の仕事に活かそうと

今回念願だった”モルタル造形の聖地”を

視察してきたわけなんですが・・・

 

 

 

まっ、結論から言いますと・・・

 

 

 

モルタル造形はウチでは

一生やらないっすね~!!(^_^;)ヾ

ε=\_○ノ ズサーーーーーッ!!

 

 

だって、まずこんなの

図面が描けませんからね!!

 

・・・おわり。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2017年3月23日 (木)

モルタル造形視察 その1

2月後半~3月前半にかけては

ブログで公表していた通り

ちょ~~~ヒマだったんで・・・

 

数年前にテレビで見て以来

ものすご~~~く気になってた

こんなところに行ってきましたよぉ~!!

Img_3142

 

高速道路を走り

向かった先は・・・

浜名湖!!

 

あっ、毎度のことながら嫁&娘も一緒です!!

Img_3215

 

そう、浜名湖といえば・・・

やはりみかん

Img_3148

 

そして、昼食はうな重×3

たっけーーーっ!!(泣)

Img_3152

 

遊覧船はパンダ家貸切(笑)

まぁ、平日でしたからね~!!

Img_3211

 

そんなこんなで、到着した先は

モルタル造形の聖地!!

”ぬくもりの森”

Img_3206

 

この”ぬくもりの森”というところはですね・・・

Img_3158_2

 

テーマパークかと思いきや

実はハウスメーカーの住宅展示場となっており・・・

Img_3163

 

実際にこれらのアンティークな家を

自分の敷地に建てることが出来ます!!

Img_3201

 

ワタクシも今後の設計に活かそうと

いろいろと細部にわたって

研究をしてきましたよ~!!

Img_8430

 

モルタルで塗ったラフな階段

Img_3160


トイレ その1

Img_3169


トイレ その2

Img_3202


立水栓

Img_3170

 

足場板で作った柵

Img_3205

 

ちなみにこのキノコハウスは

約300マンで販売中でございます!!

Img_3199

 

ど~ですかぁ?

結構そそられるでしょ??

Img_3159

 

おそらく来年あたりの

人気テーマパークランキングでは・・・

 

1位:ディズニーランド

2位:ディズニーシー

3位:ふなばしアンデルセン公園に続き・・・

 

 

第4位くらいにランクインするんじゃないですかね~(笑)

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2012年12月30日 (日)

”モルタル造形”ブーム再び・・・

世間的には今日から

年末・年始休暇に入ったってゆ~のに・・・

チッ(ーーメ)

 

ワタクシはといいますと・・・まだまだ仕事中・・・

今日も普段と変わらず、

打ち合わせを3件行いましたよ・・・

はぁ・・・(。。;)

 

 

 

 

 

本日の打ち合わせは何か変な感じ。。。

1件目は佐倉市で

新築外構(現況更地)の打ち合わせをしたんですが・・・

Img_6104

  

お客様のご要望は・・・

駐車場にイナバのガレーディア(2連棟)を設置して、

電動シャッター仕様にして、中に立水栓を取り付けて、

屋根にライトを2基取り付けて、

あと・・・コンセントを4ヶ所・・・

 

 

 

ほほぅ・・・

こりゃやりがいのある仕事キマシタわ

 

 

・・・と思ってたら、

2件目の葛飾区のお客様にも

既存の駐車場にイナバのガレーディア(2連棟)を設置して、

電動シャッター仕様にして、中に立水栓を取り付けて、

屋根にライトを2基取り付けて、

あと・・・コンセントを4ヶ所・・・

Img_6122

  

・・・って、はぁっ??(’□’;)

全く同じご要望ってど~ゆうこっちゃ

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

  

それよか何でコンセント4個も必要なの??(--;)

 

 

 

ま、まさか、これって・・・

 

 

 

ちょっと前の記事で

2013年はシャッター推しでいくと書いた通り・・・

 

 

 

早くもビッグな予感か??(笑)

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

Img_6128  

 

まぁそんな感じで

何か不思議な気分のまま

3件目の船橋市の現場へGO!!

 

こちらの愛犬に邪魔されながらも

新築外構のお打ち合わせ開始!!

(なぜか、私のヒザの上にずーっと座ってんすよね。。。)

Img_6113

 

ちょうど昨日・・・ココのブログで

「昨年の今ごろはモルタル造形でかなり盛り上がったのに、

アレから1件も問い合わせありませんわ。。。」

・・・っとカバさんへの返コメにも書いたとおり、

 

そろそろモルタルクラフトのカテゴリーも

削除すっか~と思ってたんですが・・・f^^;

 

 

そしたらですよ・・・

なんとコチラのお客様から、

「実は先日、散歩がてらいろいろな家の外構を見て回ってた時

すご~く素敵なシンクを見つけてしまって・・・

そこの方に施工した会社を教えていただいて、

ライブガーデンさんにお電話したんです!!」

Img_0400  

 

えぇ??マジっすかぁ~~~??(’□’;)

 

なんかちょうど施工したのも1年前の同じ時期!!

しかも、製作者のカバさんと

モルタル造形のやり取りをした直後だっただけに

驚きを隠せませんでしたわ。。。 

Img_0268_2

 

たしかあの時は・・・

雪が降る中、ひとり寂しくタイルを貼ってたんですよね~(泣)

Img_0271

 

でも、アレって値段の割にはそんなに大したもんじゃ・・・

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;オマエはバカかーーーっ

 

  

 

あ、すみません。。。

社長からコレ以上しゃべんなって

ストップがかかってしまいましたんで・・・

 

本日はこの辺で!!

  

 

 

まぁ、もし契約になればまた岡崎に出張しますんで

カバさん、メシでも奢ってくださいね~

  

see you(^^)w

   

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

| | コメント (4)

2012年1月21日 (土)

My Sweet ”Bad” Journey

出来ることなら・・・

13歳の時代にタイムスリップして人生をやり直し、

母親を守るため、不良高校に転校し、

将来は実家の葬儀屋を継ぎ、

恋愛ニートなメンバーで

合コンをしたいパンダで・・・

      

 

 

・・・って、いい加減にしろやーーーっ

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;

 

 

あっ、どもども、管理人のパンダです!!f^^;

ドラマネタはもういいっすか??

一応、初回は全部見るもんで・・・

 

 

 

 

 

さて、今日の千葉県は朝から雨でしたが・・・

ワタクシ・・・例のガーデンシンクを設置してきましたよ。。。

ハァハァ(´Д`;))

  

まっ、それはそのうち記事にするとして・・・、

とにかくこのガーデンシンクは重かったぁ

Img_2057

  

積み込みくらいなら二人で何とかイケますが、

配管して設置となると・・・

 

 

もっと軽量化が必要ですなぁ~!!

Img_2063

  

しかし、このシンクってば・・・

まるで私のクルマの寸法を知ってたかのように

ジャストサイズ!!(笑)

(つ~か、ギリギリじゃねーかっ

Img_0171_2

  

でも、こういったモルタル造形作品をマジマジと見て思ったんですけど

この模様のバランスとか老朽化具合とか・・・

これってやっぱセンスだよなぁ・・・(--;)

 

もしかして・・・

いくら技術を習得したとしても

誰にでも作れるものじゃないかもしれんぞ。。。

う~~~ん( ̄_ ̄;)

Img_0169_2

 

やっぱ自分に無いモノを持ってる人って

尊敬しますわ~~~

 

 

 

一応、今回の訪問で

何とな~く作業工程は理解しましたので・・・

 

後はホリホリヌリヌリの実習ですかね!!

 

てなわけで、カバさん今後ともシクヨロでぇ~~~す!!(^^)

Img_0168  

  

また春になったら遊びに来るよ~~~!!(; ;)/~~~

⊂二二二( ^_^)二⊃ ブーーーン

Img_0176

 

そして、華庭ホームを後にし、

結局、帰りも赤字覚悟で高速で帰ったんです・・・が、

 

 

 

不覚にもワタクシ・・・

 

 

 

高速を降りて、家まであと数キロのところで

居眠りをしてしまい・・・zzz(ΘΘ)

 

 

 

 

歩道に突っ込みまして・・・

逝ったぁ~~~Σ( ̄□ ̄;)

  

 

 

 

 

 

 

●●●を●●しました

イデーーーーーッ!!((`0´;))

 

 

 

 

 

幸いなことに、

奇跡的にガーデンシンクは無事だったんですが、

ほっ。。。( ̄o ̄;)

 

 

クルマは次の日・・・

入院しましたョ!!

(;´д`)トホホ…

120118_101853_3

 

まぁ今回はかなりの強行日程でしたからね~

 

 

次回行く時はカバニーアンバサダーホテルにでも

泊りましょうかね!!( ̄ー ̄)

 

・・・おわり。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2012年1月19日 (木)

僕らをつなぐもの~♪

え~皆さん、おはこんばんちわ!!

最近、美人社長の下で探偵をやるのも悪くないかな?

っと思い始めているパンダです!!

どもども(^^;)

(ホント、ドラマ好きだな・・・

 

 

さて、本日の記事は前回の続きで・・・

モルタル造形@華庭ホーム

(あっ、このドアってダミーか??

Img_2047

 

とはいってもワタクシ

毎回、毎回、こんなに熱心に

モルタル造形の記事を書いてはいますが・・・

カキカキ 〆(。。;)))

 

 

 

 

 

 

まだ一度も施工したことはございません

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_0166

  

これをマスターするには

まずメーカーなどが主催する講習会に参加しないといけないんですが

 

それって何十万もするんですよね~(。。;)

タケ━━Σ(゚д゚;)━━!! 

 

 

 

 

 

そこでっ

 

 

 

 

 

 

以前から懇意にさせていただいてるカバさんに

なんとかウマくとりいって

タダで技術を習得してしまおうという作戦なんですぅ~

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

(つ~か、後で怒られるぞ) 

 

 

 

 

 

あ、これツマラナイものですが・・・

ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

Img_0162

 

ちなみに千葉県初総理大臣のこの人↑

実はウチの近所に住んでんすよねぇ~(笑)

 

 

 

敷地内にはカバさんがこれまでに製作した

作品がずらり!!

Img_0158

 

そして、ウチが発注した商品はというと、

画像↓のシンクの1/2サイズの・・・

Img_0157

 

ガーデンシンク「ナチュック」

ど~~~ん!!(^0^)

Img_0159_2

 

あっ、ナチュックとはナチュラルロマンチックの略だそうです・・・

はぁ??(ーー;)

 

 

その他にも

モルタルで金属を表現した

「ハ―モダン(ハードモダンの略)」シリーズも

好評発売中ですよ~!!

1af24ca1b8edcacf790639fd5778d6e2 

 

ご興味のある方は今すぐ下記HPより

お問合わせ下さいね~!!

 

 

見よう見まねでワタクシメが製作いたします

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

 

・・・さらにつづく

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

===================

| | コメント (2)

2012年1月18日 (水)

TO THE HIGHWAY

皆さん、こんばんわ~!!(^^)

将来は鎌倉の古民家カフェをやってみたいパンダです!!

ど~も、ど~も~♪

(また始まったかオイ

 

そんで、隣りにキョンキョンでも引っ越して来てくれれば

もうサイコーっす!!

(ありえねーだろ・・・

 

 

 

 

さて、本日はですね・・・

昨年末に注文しといたモルタル造形ガーデンシンク

 

そちらがようやく完成したとの連絡がございましたので

ワタクシ、車を飛ばして

愛知県岡崎市まで引き取りに行ってきましたよぉ~♪(と、とおい・・・)

⊂二二二(;・0・)二⊃ ブーーーン 

Img_52861

 

なにせ、このシンクは80㎏オーバーの重量級

宅急便で送ってもらっても

1万円以上の配送料がかかるし・・・

 

そしたらガソリン代使って車で引き取りに行っても

そんなに変わらないっすよね~!!(・・;)

  

 

 

出発したのは午前2時・・・zzz

当初は下道をのんびり走ろうかと思ってたんですが・・・

       ・

       ・

       ・

       ・

       ・

よく考えたら、箱根あたりは路面凍結してんじゃ??

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

 

まっ、時間も時間だし、

予算オーバーを覚悟で高速を使うことに・・・

Img_0147_3

  

が、しか~~~し

 

結局、足柄あたりからは

ずーーーっと雪、雪、雪・・・

Img_0150

 

途中雨に変わるもまたしても雪・・・

 

まさかスリップすることはないだろうな?

・・・と思いながらも慎重に運転をし、

Img_0154

 

事故渋滞を回避するため

途中で下道に降り・・・

Img_0155

  

7時間かけて到着したのは

モルタル造形工房 ”華庭ホーム”

Img_0156  

 

社長の「カバオ」さん

CADオペレーターの「カバ子」さんが笑顔でお出迎え!!

(どんな会社なんだよ

 

 

 

 

どーも、はじめましてっ!!

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

って、お前らCOMPLEX

 

一応、立ち位置からいうと

左が布袋役の「カバさん」、右が吉川役の「パンダ」です!!(笑)

Img_0164

 

その後、東北の復興支援のために!!

そしてモルタル造形部の繁栄のために!!

固~~~い”絆”を交わしたのでありました

 

 

 

 

 

 

 

・・・て、二人とも手に凶器もってんじゃねーかっ

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

・・・つづく

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2012年1月10日 (火)

モルタル造形の聖地

皆さん、ど~もこんばんわ~w

パンダです!!

 

今年はフランス料理が作れてベースも弾ける

「外構屋」を目指して

頑張りますのでヨロシク~

(ホント影響されやすいな・・・ーー;)

 

 

一応、ワタクシ・・・

今年から現場監督の他にも

営業や図面なども描くよう社長より命ぜられてしまいましたので、

 

すでに5日からちょこちょこ仕事とゆ~か、

準備らしきことはしておりましたが・・・

本格的な現場スタートは今日からなんです

(てか、遅くね??

Img_0097

 

今日から始まったココの現場は

昨年末に予告した通り・・・

カバさん作のモルタル造形ガーデンシンクを設置するんですが・・・

 

 

本日の時点でここまで出来てます!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_0534

 

このモルタル造形・・・

今年はワタクシも技術を習得し・・・

 

千葉県初?専門店として

売り出して行くことにしましたよ!!(ホントか??

ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

 

 

 

なにせ千葉県にはモルタル造形の聖地

「ディズニーリゾート」がございますからね~!!

Img_0098

 

ちょうどメーカーからいただいたパスポート

会社に10枚くらい置いてあったし(笑)

 

ぜひこれを活用し、

勉強しに行きたいと思ってるんですが、

 

 

 

その前に・・・

 

 

 

 

 

  

 

 

一緒に行ってくれる女子がいないんすよね~

(つд⊂)エーン

  

 

 

 

 

 

 

まっ最悪、カバさんを連れて・・・

アラフォー男子二人で行ってきますわ。。。

キモ━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020