« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月30日 (火)

びっくら寿司

ちょっと前・・・いや結構前になりますが、

ココリコの黄金伝説でロバートが挑戦していた・・・

「くら寿司」(^_^)

 

ここの回転寿司って全然聞いたことが無かったので、

ネットで調べてみたのですが・・・

千葉県内にはわずかしか店舗がなく、

しかも、ウチからかなり遠くにあることが判明!!(ーー;)

Sbsh02991   

  

  

  

  

  

  

まぁそれでも家族全員一致で行ってみたかったので、

先月の某日曜日に遠くまで食べに行ったところ・・・

 

なんと、ビックラ・・・・・いやビックリ(@@)

 

ろ、60人待ちぃ!?Σ( ̄□ ̄;)

 

仕方がないので、その日は違うお店に行きまして、

また翌週の日曜に行ってみたのですが・・・

今度はさらに増えて・・・

 

ひゃ、100人待ちぃ!?Σ( ̄□ ̄;)

 

こりゃダメだ・・・(××)

やはりメディアの力はスゴイですね~!!

 

 

こうなったら平日に行くしかない!!(`0´;)

・・・ってことで、

やっと先日食べることが出来ましたよ~(^^;)

Sbsh03021   

  

  

  

  

  

   

ココのメインはもちろん、ネタとかメニューではなく・・・

 

コチラの・・・・・「ビッくらポン!」(笑)

Sbsh02751   

  

  

  

  

  

  

このガチャガチャはですね・・・

空いた皿5枚を投入するごとに、一回挑戦出きまして、

ルーレットや釣りゲームなどで大当たりが出ると??

Sbsh02771   

  

  

  

  

  

  

ストラップや缶バッチがもらえるのです♪

 

まっ、とはいっても、

ほとんどがハズレばかりなんですけどね!!f^^;

Sbsh02741   

  

  

  

  

  

  

なので、中途半端な枚数の場合、

ムリヤリ寿司を食べて5枚にして、またゲームに挑戦してしまうという・・・

店側の戦略にまんまと乗せられてしまいました!!( ̄▽ ̄;)ヾ

 

締めは大学イモとアイスのコラボ!!

これがまた絶品ですので、お試しあれ~~~♪

Sbsh03081   

  

  

  

  

  

  

あっ・・・どこへ行ってもまずビールのLIVE妻は

この日もジョッキ2杯飲んでましたが・・・

 

 

 

つ~か、そんなお金あったら・・・

    

  

  

  

  

寿司10皿分食べられるんすけど・・・(´Д`;)

 

see you(^^)w

  

一日400ポチ達成で連続更新!!

毎日応援ポチよろしくお願いしますね~♪(^^)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (14)

2009年6月28日 (日)

”皮”鎧

先々週から始まった那須高原の別荘の現場・・・

一昨日、工事は完了したのですが、

なんと施工中に、そのご近所の別荘仲間の方から

「ウチにもウッドデッキを付けてくれませんか?」

と言われてしまいましたので・・・

 

もしかしたら、また来月も出張かも知れません・・・・・ふぅ(-。-;)

 

 

 

さて、今回の記事は、その那須高原がある栃木県在住の・・・

VIP会員上々人さん特集でございますぅ~!!

んっ?ちょっと出過ぎか??(ーー;)

 

 

そう・・・あれはこのブログ行った初めてのオフツーの時のこと・・・

 

当時、私は小物入れが5個付いた5連ウェストバッグが欲しくて、

その話を上々人さんとしていたところ・・・

 

上々人:「あ、オレそれ待ってますよ!!良かったらあげましょうか?」

LIVE:「えぇ??マジでいいんですかっ??

    ちょ~ウレシイっすよ!!(^^)」

上々人:「いや、でもね・・・ちょっと留め具のとことか短く切っちゃったし、

    ベルトは錆びてるし・・・結構ボロボロだし・・・

    もしかしたら使えないかもしんないすよ!!」

LIVE:「大丈夫ですよ~!!なんとか直して使いますから!!」

 

・・・ってな感じで、いざ頂いたのはいいんですが・・・(--;)

 

 

 

 

実際現物を装着してみると、

袋が小さくて、財布もデジカメも入らないし・・・

 

しかも、モノが飛び出さないように留めておくバンドが

短く切られちゃってるため・・・

タバコすら入れらんねーーーーーっ!!( ̄□ ̄;)

Img_2269   

  

  

  

  

  

  

そんな理由から・・・

一応、洗濯して乾かし、オイルを塗って、

型崩れしないように新聞紙を突っ込んだまま・・・

2年間放置してたのでありました!!(^。^;)

 

えっと・・・ナニナニ??2007年11月4日・・・

まだ福田首相の時代ですね~!!(^_^;)

Img_2270   

  

  

  

  

  

  

でも・・・

このままではいずれ粗大ゴミになるのは必至・・・(。。;)

 

そこでっ!!\( ̄▽ ̄;)

自称エコ職人?の私としては何とかならないものかと、

ひたすら知恵を振り絞った結果・・・

Img_2271_2   

  

  

  

  

  

  

これだーーーっ!!d(°▽°;)

 

まずは、ハサミとカッターを用意し、

布の部分を切り取ります!!

Img_2272   

  

  

  

  

  

  

そして、皮の部分を細かく切ったら、

ドリルで穴を開け・・・

Img_2318   

  

  

  

  

  

  

その穴にタイラップを通します!!

Img_2274   

  

  

  

  

  

  

これをフロントフォークに巻きつけたら・・・

 

 

なななんとっ!!(’◇’;) 

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

LIVEオリジナル革鎧完成♪

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄)

 

※ 本家はコチラ→デイトナ 革鎧

Img_2276   

  

  

  

  

  

    

いやぁ~ほとんど自己満足ですが、

まぁとりあえず、アクセントにはなってることでしょう!!f^^;

ふふふ~ん!!( ̄3 ̄)~♪

Img_2319_2   

  

  

  

  

  

  

あ、ちなみにですね~!!

 

 

このオチ使うの二度目なんですが・・・(^^;)

  

  

 

  

 

  

チ●コには”皮”鎧付けてませんよっ!!

アセアセ(´Д`;)

 

see you(^^)w

  

一日400ポチ達成で連続更新!!

毎日応援ポチよろしくお願いしますね~♪(^^)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (12)

2009年6月26日 (金)

三度目の正直

前回、大洗までバイクの試運転ツーに行ったときのこと・・・

 

常磐自動車道に乗って、守谷SAにて

毎回どっかしら破損しているリアフェンダーの裏側をのぞいてみたところ・・・

 

 

ちょ・・・いきなりこれ~~~っ!?Σ( ̄□ ̄;)

Img_2264  

  

  

  

  

  

  

テールランプの配線を留めてあった金具が吹っ飛び、

カバーがこすれてむき出しに・・・(’□’;)

 

はぁ・・・・・(-。-;)

サスの硬さをMAXにしてもこんなに当たるんじゃ・・・

 

 

 

どう頑張っても、

二人乗りなんてムリですわ・・・( ̄▽ ̄;)ヾ

Img_2199   

  

  

  

  

  

  

仕方がないので、またまたまたまた・・・

家に帰って修理しましたよぉ~(T_T)

 

ホームセンターで買ってきた鉄のステーに穴を開け、

塗装します!!

 

プシューーーッ!!\( ̄m ̄;)

・・・って、んっ!?(@@)

Img_2203   

  

  

  

  

  

  

ナニナニ・・・(--;)

熱海限定コンパニオン祭りぃ??(’◇’;)

 

てか、このラブラブ3時間パック1:1って・・・

 

 

 

 

ナニか特別なプレイでもあるんですかぁ?(ーー;)

どなたか知ってたら教えて下さい・・・f^^;

Img_2292   

  

  

  

  

  

  

結局、ステーの方はですね~、

このまま取付けても、面白くないので、

サンダーで角を削ってみました!!

Img_2317   

  

  

  

  

  

  

じゃ~~~ん!!

日本初<ガチャピンステー>完成♪

 

 

さてっと、

後はこれを取り付けて、

フェンダーの高さを上げる予定なのですが・・・

 

ちょっとその前にですね・・・・・ニヤ( ̄ー ̄)

 

実は先述の大洗ツーの帰りに

柏市の某バイクショップに寄って購入した

2インチのハンドルポストを取り付けます!!(^^;)

Img_2256   

  

  

  

  

  

  

なぜか、あの日・・・

土日ETC割引1000円を利用しなかった”つもり”になって

勢いで買ってしまいましたf^^;

Img_2263   

  

  

  

  

  

  

ハンドルを低くしたのに伴い、

ETCも適当なステーを使って5cmほど前方へ移動・・・

 

 

てか今さらですが、この一体型ETCって・・・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

ホント邪魔ですね・・・(。。;)

 

 

さて・・・

これにて完成した「マグナ831(ヤサイ)」(^_^;)

Img_2267   

  

  

  

  

  

  

一応、ほぼノーマル時と同じ高さになりましたが・・・

 

 

もしこれでもまた、破損することがあった場合はですね~・・・

 

 

もうあきらめまして・・・

 

 

 

  

 

バイク王に査定してもらいます!!d(。。;)

 

see you(^^)w

 

一日400ポチ達成で連続更新!!

毎日応援ポチよろしくお願いしますね~♪(^^)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (12)

2009年6月24日 (水)

餃子スイ―ツ

あじさい寺&あやめまつりを見に行ったこの日のランチは

以前から行ってみたいと思ってて、なかなか来る機会が無かった・・・

柏駅近くにある・・・「餃子小舎」

Img_2353   

  

  

  

  

  

  

このお店は変り種餃子で有名なんですよ~♪(^^)

 

コチラはメニューのほんの一部です!!

この他にも、かなりの種類がありますので、

なかなか決められません!!(><;)

Img_2356   

  

  

  

  

  

  

一応、ラーメンなどもありますが、

その全メニューに餃子が入ってます!!(・▽・;)

Img_2358  

  

  

  

  

  

  

さらに極めつけは・・・・・

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

餃子パフェって・・・・・(爆笑)

Img_2357   

  

  

  

  

  

  

そして、悩みに悩んで・・・

結局注文したのは・・・??

 

これだーーーーっ!!(`0´;)

Img_2364   

  

  

  

  

  

  

見た目はどれも同じに見えますが・・・

その中味は・・・??

「しそ」「わさび」「うずら」「タコ」「キムチ」「にんにく」

「イカ」「カレー」「エビ」「ザーサイ」「チーズ」」「梅」

「麻婆春雨」「ベーコン」「みそピー」「レバー」

・・・・・の16種類!!(^^;)

ほぉーーー!!( ̄0 ̄;)

 

  

やはり一番ウマかった・・・

とゆ~か、餃子の味がしたのは「にんにく」なんですが・・・

 

他のどの種類も、これがまたビックリするほど

ウマーーーッ!!(°▽°)なのです!!

まっ、餃子のカテゴリーからは外れてるかもしれないですけどね!!f^^;

  

そして、名物メニュー・・・

「炎の激辛餃子」を完食した命知らずな方々は・・・

Img_2365   

  

  

  

  

  

  

お店の壁に名前が貼られます!!

 

あ・・・私は挑戦する気はないですよ~f^^;

Img_2360   

  

  

  

  

  

  

締めはやはりスイ―ツですね!!

イチゴ大福餃子アップルパイ餃子チョコバナナ餃子

プリン・ア・ラ・餃子(笑)などなど・・・

 

数あるメニューの中からチョイスしたのは?

マロン餃子パフェ(アイスコーヒー付き)

Img_23661   

  

  

  

  

  

  

言っておきますが、餃子の中身は栗餡です!!

このスイ―ツ餃子がまたまた絶品♪(^^)

いやぁ~これ考えた人・・・

ホント天才っすね!!(’◇’;)

 

 

さて、今回のこの「餃子小舎」

気になる総合評価は??

 

味、雰囲気、楽しさ、ネタ的要素・・・・・全てを含めた結果・・・

 

デターーーッ!!\(°▽°)

星5つですぅ~~~☆☆☆☆☆(^~^)

 

ただ、このお店・・・

地元の人じゃないと非常にわかりにくい場所にありますので、

行きたい方は私がご案内しまっせ♪d( ̄ー ̄)

 

see you(^^)w

 

一日400ポチ達成で連続更新!!

毎日1回応援ポチよろしくお願いしますね~♪(^^)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (18)

2009年6月23日 (火)

アジサイ~アヤメ

昨日はブログ村への応援ポチが300を超えましたので、

ブログを閉鎖せずに済みました・・・ホッ( ̄o ̄;)ヾ

みなさん、ホントにありがとうございました♪m(_ _)m

また今日から頑張りまーす!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

さて、今回は梅雨の中休みを狙って、

千葉県松戸市にあります「本土寺」に行ってきましたよ~!!(^^)

ここ「本土寺」は別名「あじさい寺」と呼ばれております!!

 

一応、2年前にも来たことがありまして・・・

その時は車で来たのですが、あまりにも渋滞がひどく、

駐車場に入るまで、かなり待たされた記憶がありましたので・・・

今回はバイクで来ました!!(料金もタダだしねw)

Img_2352   

  

  

  

  

  

   

駐輪場にバイクを停め、参道へ・・・

Img_2322   

   

  

  

  

  

  

ココの漬物屋・・・

なにやら「カボチャ」とか「スモモ」とか「メロン」とか・・・

Img_2324   

  

  

  

  

  

 

「わさびナス」とか「玉ねぎ」丸ごと一個とか・・・

珍しい漬物が売ってましたよ~!!

てかコレ・・・かと思った(笑)

Img_2325   

  

  

  

  

  

  

境内は有料ですので、入り口にて入場券を買います!!

 

 

まっ、こっから先はですね~f^^;

2年前にも記事にしてますので、コチラをご覧下さい→「あじさい寺」

 

一応今回も

あじさいストリート(私が勝手に命名)を通り・・・

Img_23401   

  

  

  

  

  

    

菖蒲池(正式名称は知らん・・・)を一周し・・・

Img_2342_3   

  

  

  

  

  

   

和風庭園などを見学しました・・・f^^;

Img_2350   

  

  

  

  

  

  

ココは<春の桜><秋の紅葉>の時期も有名みたいですよ~w

 

 

そして帰りに名物?のいも団子を購入♪

Img_2351   

  

  

  

  

  

  

むむっ!!ウマーーーいっ!!(’◇’;)

なんか、これって・・・

私の実家の方の名物の「鬼マンジュウ」によく似た味ですね~w

 

 

さて、本土寺を満喫したら

次はアヤメを見に行きます!!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

Img_2367   

  

  

  

  

  

  

向かった先は「手賀沼」

 

う~~~ん・・・

平日は全く人の気配がしないですね~(--;)

Img_2376   

  

  

  

  

  

  

この手賀沼周辺にある水生植物園にて、

6月のこの期間は「あやめまつり」が開催されています!!

Img_2377   

  

  

  

  

  

  

おぉ!!(@@)

広大な敷地いっぱいに植えられたアヤメ!!

その数・・・・・無限大∞(’0’;)

Img_2382   

  

  

  

  

  

  

でもこの紫のアヤメはキレイだとしても・・・

 

こっちの白いアヤメって・・・(--;)

Img_2380   

  

  

  

  

  

  

なんかパッと見・・・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・ 

ティッシュかぶせたみたいじゃねっ??\(°▽°;)

 

もしかしたら、若干見ごろを過ぎてたかもしれないですね~(^^;)

 

see you(^^)w

  

一日400ポチ達成で毎日更新!!

今日もよろしくお願いしますね~♪(^^)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (2)

2009年6月14日 (日)

本場の餃子

那須高原の別荘の工事は職人に任せまして・・・(汗;)

私はひとり現場を後にしました!!

まっ、なにせ今回の私のポジションは監督ですから!!f^^;

 

でも・・・

せっか遠くまで来たのに、このまま帰るのはもったいないので、

とある人物を呼び出すことにっ!!ニヤ( ̄ー ̄)

 

仕事中にもかかわらず・・・

作業服にトラックで駆けつけてくれた上々人さん!!

ど~もありがと!!d( ̄ε ̄)

Img_22511   

  

  

  

  

  

  

上々人さんに連れてこられたのは・・・

宇都宮餃子の超有名店・・・「みんみん」

 

なんか、ラーメン屋とか、中華料理屋とか、

サイドメニューで餃子を出すお店はどこにでもありますが・・・

ギョウザ専門店ってのは千葉ではほとんど見かけないですね~!!

あ、ホワイト餃子があったか・・・(・▽・;)

Img_2250   

  

  

  

  

  

  

さすがは東を代表する餃子の街!!

(ちなみに西の代表は浜松餃子です)

街中いたるところに支店があります!!

Img_2246   

  

  

  

  

  

  

メニューを見ましたが、このお店って・・・

予想通り・・・「焼」と「揚」と「水」しかないんすね~??

Img_2245   

  

  

  

  

  

  

まぁ、その方が迷わなくていいんですが・・・

 

とりあえず、初心者の私は

焼き1人前と揚げ1人前と・・・ライスを注文!!

Img_2248   

  

  

  

  

  

  

目の前の上々人さんはというと・・・

げっ??それ+ラーメンって!!(’□’;)

Img_2249   

  

  

  

  

  

  

ではイタダキマス!!

モグモグ・・・・・( ̄~ ̄;)

 

ウマーーーーーッ!!(°▽°;)

さすがは有名店!!パリパリ感が違うぜっ!!

Img_2253_2   

  

  

  

  

  

  

とりあえず、家族へのお土産として、

冷凍餃子を買って帰りましたが・・・

ただ・・・こういうのって、自分で調理すると、

とたんに味落ちるんすよね~(´Д`;)

 

 

そして、帰り際に上々人さんからこんなモノをいただきましたw

栃木名物・・・「レモン牛乳」

これマジで飲みたかったんすよぉ~(^^;)

Img_2252   

  

  

  

  

  

  

早速、家に帰って飲んでみたところ・・・

Img_2258   

  

  

  

  

  

   

むむっ???

こ、こいつは??

 

甘くもなく・・・・・

 

  

  

酸っぱくもなく・・・・・

 

  

  

 

 

 

かといって、ウマくもなく・・・・・(^ε^;)ヾ

ε=\_○ノ ズサーッ!

  

 

 

 

 

さて、今回のこの「レモン牛乳」

気になる総合評価は??

 

う~~~~~ん・・・(--;)

 

 

 

 

なんかびみょ~~~(°▽°;)

Img_2259   

  

  

  

  

  

  

てか、これってレモン入ってないんすけど・・・(ーー;)

  

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (24)

2009年6月12日 (金)

番外編 キャリア改造

まだまだみなさんのポチが少ないので、

リハビリのために今日も記事をアップします!!

ヨロシク~~~!!d(><;)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

 

 

さて・・・

先日、ようやくバイクの塗装は終了いたしましたが・・・

 

まぁ、そのついでと言っちゃなんですが・・・

番外編として、

昨年キャンプツーリングのために自作したリアキャリア

バージョンアップさせときましたよ~♪

Img_2027   

  

  

  

  

  

  

今回は”いざ”って時のために

タンデム出来るようにしたいと思います!!

おほほん!!d( ̄ー ̄)

Img_2028   

  

  

  

  

  

  

まずは適当にくっつけといたステーを切り取って、

今回のリアフェンダー製作にて余った・・・

鉄板のハンパをつなげます!!(捨てるのもったいないので・・・)

 

う~~~ん♪これまたエコっすね~(°▽°)

Img_2029_2   

  

  

  

  

  

  

切断したら、次は置き場に持って行って溶接!!(××;)

Img_2031   

  

  

  

  

  

  

そして、出っぱりをサンダーで削っていたところ・・・

 

あぢっ!!Σ( ̄◇ ̄;)

 

あっ・・・・・火花でシャツに穴が開きました!!(。。;)

(まぁ、よくあることですけどね・・・f^^;)

Img_2032   

  

  

  

  

  

  

続いて塗装ですが・・・

今回は一応HONDA系のグレーを買ってきたんですが・・・

実際、塗ってみたら、ほとんど黒にしか見えません・・・(。。;)

Img_2086   

  

  

  

  

  

 

ただ・・・

近くで見ると、半端な鉄板を繋げた跡が非常に汚いので・・・

アルミ板を両面テープで貼り付けて隠しましたよw

Img_2088   

  

  

  

  

  

  

おぉーーーっ!!素晴らしい!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

そして、最後にこのアルミ板に穴を開け・・・

いつでもピリオンシート(実際はシーシーバーパッドを代用)を

着けられるように加工したら・・・

 

 

祝・簡易タンデムシート完成♪

うほほ~~~い!!(^0^)

Img_2207   

  

  

  

  

  

  

よしっ!!準備OK!!

 

これで、今年の夏は・・・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

やっぱコレっすよね~♪d( ̄ー ̄)→→→ぽよよ~~~ん♪

                              ↑クリック

ついでにこっちも♪d( ̄ー ̄)→→→猛省中(。。;) 

                          ↑クリック

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (13)

2009年6月 7日 (日)

茨城のお伊勢さん

今日はですね~、

当直明けで寝てないボニィ~さんをムリヤリ連れ出し、

試運転ツーに行ってきましたよぉ~!!(ΘΘ)ヾ(°▽°;)

 

向かった先は茨城県水戸市!!

とりあえずETC割引1000円で柏から水戸まで高速に乗って・・・

到着したのは待ち合わせ場所の小室モータース!!

Img_2117   

  

  

  

  

  

  

一応、まだ未完成ですが、

ここの駐車場で撮った”おマグはん”の写真をご紹介♪

Img_2112   

  

  

  

  

  

  

ちょっと画像じゃわかりづらいんですが、

このカラーリング・・・

 

私にはどうしても「野菜」にしか見えないんですよ~(°Д°;)

Img_2114_2   

  

  

  

  

  

  

これ単独で、1台だけ見る分には、割といい感じです♪

 

・・・が、しか~~~しっ!!\(`□´;)

 

高速のSA等でハーレーの集団の中に紛れてしまったりすると・・・

いきなりショボイバイクに・・・(。。;)))

Img_2113   

  

  

  

  

  

  

まぁ、なんつ~か・・・

 

  

やっぱしこのバイクって・・・

  

  

  

  

オーラが無いんすね~(T_T)

 

 

そうこうしてる内にボニィ~さん到着!!(^^;)

こっから先の予定はですね~、

100%ボニィ~さんにお任せなのです!!

Img_21151   

  

  

  

  

  

  

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

 

まず、最初に到着した場所は・・・

   

  

  

ちょ・・・いきなりビデオ屋って!?Σ( ̄□ ̄;)

Img_21261   

  

  

  

  

  

  

あっ、同じ敷地内にラーメン屋があるんすね??(・▽・;)

Img_21191   

  

  

  

  

  

  

ここで、つけ麺を食べた後は・・・

 

茨城県で最も有名だという・・・

「村松大神宮・村松虚空蔵堂」へ・・・ 

Img_2132   

  

  

  

    

  

  

てか、ここって茨城のお伊勢さまっていうんだ?(笑)

Img_2129   

  

  

  

  

  

  

でも、有名だと言う割にはまったく人がいなかったので、

撮った写真はそのままパンフレットにでも使えそうな感じでした!!

Img_2134   

  

  

  

  

  

  

そしてこの後、海岸線を走り・・・

Img_2138   

  

  

  

  

  

  

最後のウ○コ・・・・・あ、いや、休憩ポイントの・・・

イエローキャブ?だったっけ??

・・・に寄って帰ってきましたよ~!!

Img_2143   

  

  

  

  

  

  

ところで・・・

今日この村松大神宮に寄った時のことなんですが、

ボニィ~:「ここ来るのって、確か中一の時の”十三参り”以来なんすよね~!」

LIVE:「えっ??ナニその”十三参り”って??」

ボニィ~:「いや、LIVEさんやってないんすか??(・▽・;)

    13歳になると神社にお参りに来るんすよ!!」

LIVE:「はぁ??何そのローカルルール??

    そんなの茨城だけでしょ??(爆笑)」

ボニィ~:「違いますよー!!普通みんなやってますって!!

    LIVEさんが忘れてるだけですよ~!!」

な~んてことを言ってたのですが・・・

  

  

そんなの知りませんよねぇ~??(°▽°;)

 

えっ??知らないの私だけですか??(--;)

 

 

まぁこれについては、もしかしたら、

私の育った東海地方ではそんな風習なかったかもしれませんので・・・

出来ればコメントなどをいただけるとありがたいです!!(^^;)

 

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (24)

2009年6月 6日 (土)

夜のラーメン

ここ最近、仕事がパタッと切れてしまいましたので・・・

毎日ヒマぶっこいてます!!σ(°▽°;)

 

なので、本日もウマいラーメンを求めて旅して来ましたぁーーー!!

 

 

今回のラーメンは・・・

なんとっ!!”夜のラーメン ウナメン

あ・・・ちなみにこれは私が勝手に付けたキャッチフレーズです!f^^;

 

場所は千葉県市原市にあります・・・

「和風鰻麺 八幡屋(やわたや)」

Img_2107   

  

  

  

  

  

  

このお店はですね~、

ここでしか味わえない・・・

ウナギの頭でダシを取ったスープが売りなのです!!(^^;)

Img_2099   

  

  

  

  

  

  

メニューを見ると、

麺類の全てに鰻麺の文字がっ!!

ほほぅ・・・( ̄o ̄)

 

この日チョイスしたのは、

「焦がしにんにく(マー油)醤油鰻麺」

Img_2097   

  

  

  

  

  

  

ただ・・・

ちょうどランチタイムに行ってしまったので、

ラーメンとは別に「ミニカツカレー丼」が強制的に付いてきました!!

 

ひぃぃぃ~~~!!(’◇’;)

てか、こんなに食えねーーーっ!!

Img_2100   

  

  

  

  

  

  

ちなみに、肝心のウナメンはといいますと・・・

ズズーーーッ!!( ̄o ̄;)

Img_2101   

  

  

  

  

  

  

むはっ!!( ̄□ ̄;)

 

 

こ、こ、こいつはっ!!??

  

  

さすがは速効性のウナギエキス!!(ホントか??) 

 

 

  

   

  

飲んだ瞬間、私のウナギもカッチカ・・・(ピー)

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;オラーーーッ!!

  

 

す、すみません・・・不適切な表現がございました!(´Д`;)

  

 

 

まぁ、実際のところ、

ウナギの味?は微塵も感じられませんでしたが・・・

これはこれでウマーーーッ!!(°▽°)でしたよ♪

 

ただし、このミニ丼までは完食出来ませんでしたけどね・・・f^^;

Img_2103   

  

  

  

  

  

  

さて、本日の「ウナメン」

気になる総合評価は??

 

デターーーーーッ!!

●リ5mmアップですぅ~~~(・▽・)

 

あ・・・わかりづらいですが、

星三つ☆☆☆ってことです!!(^。^;)ヾ

 

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (16)

2009年6月 5日 (金)

マイナーチェンジ終了

先月から始めた、バイクの塗装もいよいよ最終段階!!

今回は雨の日対策用バッテリカバーを作り直します!!

Img_0418   

  

  

  

  

  

  

自称エロ・・・・・

あ、いや・・・エコ職人の私としましては・・・(汗;)

これまでは建築廃材のポストを切って作ったステンレスの板に、

両面テープで磁石を貼り付けてました・・・・・が、

なんか、微妙。。。。。(--;)

Img_2069   

  

  

  

  

  

  

そこで、今回の失敗作のリアフェンダーがもったいないので、

それを使用して、バッテリーカバーを製作することにいたします!!

  

う~~~ん♪まさにエコっすね~(^^)

Img_2073   

  

  

  

  

  

  

まずはフェンダーをバラバラに切断!!

Img_2074   

  

  

  

  

  

  

そして、いつものようにハンマーで叩いて折り曲げたら・・・

Img_2075   

  

  

  

  

  

  

溶接で補強します!!

その後、形を整え、穴をパテ埋めしたら塗装です!!

Img_2077   

  

  

  

  

  

   

一応、前回の余りのオリーブ系の塗料を塗り、

完成はしたのですが・・・

  

最後の方でガスが無くなって、塗料の塊が噴射されたため、

表面につぶつぶが出来てしまいまして・・・(´Д`;)

    ・

    ・

    ・

再度やり直し決定です!!

ガーーーーーンッ!!Σ( ̄□ ̄;)

Img_2091   

  

  

  

  

  

  

この後・・・

初めてバイクを外に出して、眺めてみました!!(@@)

  

う~~~ん・・・(--;)

  

 

う~~~ん・・・(--;)

 

 

う~~~ん・・・(--;)

 

 

なんつ~か、このカラーリングって・・・・

 

 

  

  

○○みたいじゃねっ??(-_-;)

  ↑

おそらく私のバイクを見たほとんどの方がこう言うのではないかと思うのですが・・・

 

 

 

 

さぁ、いったい・・・

この○○に入る漢字2文字は何でしょうか??(°▽°)

 

みなさんもぜひ考えてみてくださいね~w

 

  

あ・・・特に正解しても賞品などはありませんよ!!(^m^)

  

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (16)

2009年6月 4日 (木)

竹岡式ラーメン

カスタムレポの途中ではありますが、

またまたプチツーに行ってきましたよぉ~(^^;)

 

今回の目的はただただ”ウマいラーメン”を食べること!!

 

我が地元千葉県には

醤油の風味が豊かに香る真っ黒い

内房の”竹岡式ラーメン”

Img_2095   

  

  

  

  

  

  

真っ赤なラー油がたっぷり浮いた

外房の”勝浦式タンタンメン”

Img_2094   

  

  

 

  

  

  

二大ご当地ラーメンがあるのですが・・・

 

未だに両者とも未体験・・・(。。;)

 

なので、とりあえずガイドブックを頼りに

今回は竹岡式醤油ラーメンを制覇してきました!!

勝浦式はまた別の機会に!!d( ̄ー ̄;)

あっ・・・・・

どなたか一緒に行きますかぁ~??(^ε^;)ヾ

  

 

 

この竹岡式ラーメンの発祥の店は、

富津市の超人気店「梅乃家」ですが・・・

 

なにせ出発時間が遅かったので、

その手前の市原市にある・・・「ラーメン 天一」へ!!

Img_2045   

  

  

  

  

  

  

さすがにここも人気店!!

並ぶことはなかったものの、回転率が早く、

次から次へと客が入れ替わり、空席があることはなかったですね~!!

Img_2042   

  

  

  

  

  

  

この日私が注文したのは、

”ネギ辛ラーメン”

 

 

しかも・・・・・

  

 

懲りずにまたまた味濃い目!!

デターーーーーッ!!Σ(’◇’;) 

Img_2044   

  

  

  

  

  

  

でも、トンコツの油とは違って、醤油ベースのスープはコクが深まって

ウマーーーーー!!(°▽°)でしたよ♪

なんか、純粋に醤油の味だけが際立つスープでした(^^)

中華そば等に多い黄色っぽいちぢれ麺もまた食べやすかったですね~!!

細いメンマもGood!!d( ̄ー ̄) 

 

ただ・・・

スープの下にチャーシューが何枚も隠れているのですが、

このチャーシューだけはちょっと味が染みすぎっすね!!(。。;)

Img_2043   

  

  

  

  

  

  

せっかくですから、餃子も注文!!

見た目以上にパリパリ感があって、中の具も美味しかったですよ!!(^^)

 

 

食後は、ただただ”ウマいスィーツ”を食べるためだけに

(ウマいラーメンじゃなかったのか??おいっ!!ーー;)

めちゃめちゃグルっと大回りして・・・

Img_2047   

  

  

  

  

  

  

富津市にあるソムリエハウス「酒匠の館」

⊂二二二( ・ω・)二⊃ ブーーーン

  

ここは大吟醸酒入りソフトが有名なんすよね~!!

Img_2053   

  

  

  

  

  

  

このソフト・・・コーンの中まで隙間なくクリームが詰まってて

かなりお得感♪

まっ、お酒の味はほんのりでしたけど・・・(^^;)

Img_2050   

  

  

  

  

  

  

その後は利き酒コーナーにて飲酒

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

てか、お酒飲めなかったんじゃ・・・・・??( ̄□ ̄;)

Img_2054   

  

  

  

  

  

  

まっ、これくらいなら飲んだうちに入らないでしょうけどね・・・f^^;

Img_20591   

  

  

  

  

  

  

さて・・・

今回の「ラーメン 天一」

気になる総合評価は??

 

台本通り・・・・・はぅっ!!Σ( ̄□ ̄;)

星三つですぅ~~~☆☆☆(^~^)

 

まっ、次回は勝浦式タンタンメンですかね~!!

 

see you(^^)w

 

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (12)

2009年6月 2日 (火)

ア●パン中毒

どうも最近、毎日のように頭が痛いと思ってたら・・・

 

どうやら・・・

 

シンナー吸いすぎだったみたいです!!

ラリホーーー??(°0。)??

  

そりゃ換気もせずに、ガレージで色塗ってたらそうなりますよね!!(´Д`;)

 

 

さてさて・・・

前回、外した”おマグはん”の各パーツですが・・・

時間のある時は置き場へ持って行き、

時間の無い時は自宅のガレージでシコシコ塗装してました!!///(。。;)))

 

 

 

まず最初に色を塗る前の下地処理から!!

 

現場で使ってる脚立に吊り下げて、

サフェーサーを吹きます!!\(^^;)

Img_1940   

  

  

  

  

  

  

このサフェーサーを塗ってはヤスリがけ、塗ってはヤスリがけして・・・

平らになったところで、塗料を吹き付けます!!

Img_1932   

  

  

  

  

  

    

エアクリカバーはブルー系で!!

チェーンガードはオリーブ系で塗っときました!!

Img_1949   

  

  

  

  

  

  

それに合わせて、その他の細かいステー等も同色で塗っていきます!!

なにせ、1回じゃスプレー使い切らないもんで・・・f^^;

Img_1975   

  

  

  

  

  

  

完全に乾いたらコンパウンドで研磨作業!!

スリスリφ(。。;)))

Img_1986   

  

  

  

  

  

   

そして、仕上がったパーツから、

早速取りつけてみたところ・・・・・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄;)

めちゃめちゃキレイじゃないっすかぁ~♪

Img_1990   

  

  

  

  

  

   

当初、メインのフロント&リアフェンダー

エアクリカバーと同じブルー系で揃える予定だったのですが・・・

Img_1984   

  

  

  

  

  

  

なんつ~か、この青色って・・・

何度塗ってもまだらになってしまい、

ウマく色がノらなかったんですよぉ~!!(´Д`;)

 

なので、エアクリカバーだけで、

ほとんど缶スプレーを使いきってしまいましたので・・・(アホ)

急遽予定変更!!Σ(°▽°;)

 

結局、他のパーツを塗る予定で用意してあった・・・

Img_1972   

  

  

  

  

  

  

シルバーになってしまいましたぁっ!!( ̄▽ ̄;)ヾ

Img_2037_2   

  

  

  

  

  

   

むむっ??(@@)

これはこれでイケてんじゃねっ!!(・▽・;) 

Img_2041   

  

  

  

  

  

  

あと外せるパーツといえば・・・

このメーターカバーくらいですかね~!! 

Img_2006_2   

  

  

  

  

  

  

これも、オリーブ系で塗装!!

Img_2008   

  

  

  

  

  

  

おぉ!!

マジでキレイですね~♪

(でも、あまり近くでは見ないで下さい・・・)

Img_2038   

  

  

  

  

  

   

とりあえず現時点でほぼ完了はしてるんですが・・・

現在、まだバッテリーカバーとタンデム用キャリアを製作中ですので、

全部組み上げた写真は撮れません・・・(--;)

 

全て完成したら、

試乗会レポでお披露目したいと思います・・・・・・が、

 

  

  

  

たぶん・・・

  

  

   

 

それまでに・・・

 

  

  

  

塗装剥がれてるんじゃないかなぁ~( ̄▽ ̄;)ヾ

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

まっ所詮、素人の趣味ですからね!!(。。;)

 

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

| コメント (20)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »