« GWに間に合いました! | トップページ | リア回り分解 »

2009年4月19日 (日)

とうとうリアフェンダーが・・・

さて、今回の【プッチぷち】カスタムは・・・f^^;

 

ちょこっと前に自作しました・・・

ハンドルよりも太い(笑)・・・

ハンドルブレース!!f^^;

 

これの金具が亜鉛メッキのままなので、

塗装しちゃいましょうw

Img_0070   

  

  

  

  

  

   

いつか使うだろうと思って・・・

買ってから1年ほど寝かせてあった

ワゴンセールで100円で売ってたスプレー缶!!

Img_0112   

  

  

  

  

  

  

水性って書いてありますが、細かいことは気にしな~いf^^;

 

これを吹き付けまして・・・

プシュー!!( ̄m ̄;)

開いてる穴を適当なビスでふさぎ・・・

Img_0113   

  

  

  

  

  

  

ドリンクホルダーを2個付けてみました!!

Img_0141   

  

  

  

  

  

   

うっ・・・なんだか・・・

とてもむなしい・・・・・(´Д`;)

 

 

次に・・・

どう頑張っても、毎回運転するのが疲れる

このハンドル・・・

Img_6026   

  

  

  

  

  

   

高さを低くしたいのですが、

これ以上はポストを変えないとムリっぽいので・・・

 

逆にシートを上げることにしましたよ!!d(^^)

Img_0416   

  

  

  

  

  

   

ネジの上からネジをかませ・・・

ステーをハンマーで叩いて折り曲げ、さらに3cmアップ!!

Img_0417   

  

  

  

  

  

  

おぉ!!角度も変わって、

若干・・・楽になった気がしますね!!(^。^;)

Img_0418   

  

  

  

  

  

  

なんか、この隙間を有効活用する方法はないかな・・・??(ーー;)

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

あっ!!(°▽°;)

Img_0420_3   

  

  

  

  

  

  

・・・・・・・・・・・・・・・って、しつこい??(ーー;)

  

 

 

さて・・・っと

そんじゃそろそろ今日の本題に入りましょうかね~!!f^^;

はぁっ??前置き長っ!!(・▽・;)

 

実は、先日破損してしまった”おマグはん”のリアフェンダー!!

接着剤で貼り付け、上と下からアルミ板+ゴムマットで固定し、

応急処置だけはしときましたが・・・

Img_0477   

  

  

  

  

  

   

今日ちょこっと高速でマフラーの試運転をしてたら、

とうとう逝ってしまいましたぁぁぁ~~~(泣)

 

  

 

なので、もう仕方なく・・・

 

 

自作することにしましたよ・・・(T_T)

 

 

一応ですね~、

なんとなくこうなのかな?っていうイメージはあるんですけど、

なにせ素人なもんで、どう作っていいのかわかりませんっ!!(´Д`;)

 

さっき、適当な段ボールで、

型紙(R指定)を作ってはみたんですが・・・

Img_10972   

 

 

 

 

 

 

なんつ~か・・・

こんなチ○ポコみたいな型紙で・・・・・あわわっ(’□’;)

  

  

ホントに、うまくいくのかっ??Σ(°▽°;)

 

 

まっ、とりあえず、

明日ホームセンターに行って、鉄板買ってきますわ・・・

うぅ・・・・・(。。;)

  

see you(^^)w

  

今日もポチっとよろしくね♪

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

« GWに間に合いました! | トップページ | リア回り分解 »

03:職人工房」カテゴリの記事

コメント

ちょwwww
その形はwww

零も今ちょうどメットを塗ってもらってますが。
水性でやる勇気はないですね~^^;

投稿: | 2009年4月19日 (日) 20時38分

チンポコには笑えました(^m^)ぷぷぷ

しかし何でも器用にこなすLIVEさんが素晴らしいですね〜

感心しちゃいます。

投稿: 罰当たりひろ。 | 2009年4月19日 (日) 20時38分

なんだか、、(>_<)
大ジョブっすか??
そんなチンポコみたいなもの作って?
R指定で引っ掛かるんじゃ・・。

なんだかLIVEさんのバイクがだんだんバイクじゃなくなって行くような気がしてきましたよ~^_^;

でも笑えますからOKっす。(^_^)v

投稿: Ozappy | 2009年4月19日 (日) 21時32分

■零さん
「LIVEエンヂニヤリングCLUB」会員No.28の零さん、こんばんわ。
なんか、写真撮ろうとして、ハッと気がつきました!f^^;
一応、水性しか無かったので仕方がないんですが、
その上からウレタンのクリアを吹きましたので、
まっ、大丈夫じゃないかと・・・
私もメット塗るとしたらちゃんとした塗料使いますよ~!!(^。^;)

投稿: LIVE@工場長 | 2009年4月19日 (日) 23時57分

■罰当たりひろ。さん
「LIVEエンヂニヤリングCLUB」VIP会員No.4の罰当たりひろ。さん、こんばんわ。
でも最近は罰当たりさんも
かなりカスタムの腕上げたって噂じゃないですか~(^3^)
えっ??まずは工具からですか??(・・;)
このチ○ポコフェンダーのカリとキャンタマの部分を
折り曲げながら形にしていく予定なんですが、
結構、難しそうです・・(。。;)

投稿: LIVE@工場長 | 2009年4月20日 (月) 00時02分

■Ozappyさん
「LIVEエンヂニヤリングCLUB」VIP会員No.9のOzappyさん、こんばんわ。
とりあえず、完成イメージは頭の中で出来上がってますが・・・
展開すると、こんな形になっちゃうんですよ(^^;)
まさかネタのためにそんな変態バイクは作れませんが・・・
一応、得意の”日本初”のリアフェンダーになることは間違いないです!!f^^;

投稿: LIVE@工場長 | 2009年4月20日 (月) 00時05分

鉄板を加工する事ないじゃないですか!

せっかく作ったんだからダンボール製のリアフェンダーにしちゃえばどうですか?(^^;)
LIVEさんならポ●チンダンボールを固く出来るのでは??( ̄◇ ̄;)

投稿: hiro | 2009年4月20日 (月) 22時23分

■hiroさん
「LIVEエンヂニヤリングCLUB」会員No.7のhiroさん、こんばんわ。
ちょ・・なんちゅうウマいことを(笑)
まぁ、おっしゃる通り、いざとなればカッチカチになるのですが、
一応、それなりのオカズが必要かと・・・(^^;)
あ、ズー○シアは私も行ったことありますよ!d( ̄ー ̄)

投稿: LIVE@工場長 | 2009年4月20日 (月) 23時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« GWに間に合いました! | トップページ | リア回り分解 »