マカデミアナッツ割り器
今日ウチの職人のHくんと会った時に・・・・・
「あっ、LIVEさん!
これハワイアンズに行ってきたおみやげです(^^)」
「えっ?おみやげ??あ、ありがと・・・」
(はぁ??・・・ってか、ワイハ~??い、いつの間に??)
「いちお~定番のマカデミアナッツなんですけど・・・」
「ふ~ん。いいよね~。オレなんて未だに
海外一度も行ったことがないのに・・・」
(ちっ、この忙しい時期にハワイなんか行きやがって・・・(--メ)
今月の工事代金から2万円くらい引いとくか・・・)
「ちがいますよ~(^^;)ハワイアンズですよ!あの福島の!!」
「えっ!あのフラガールの??なんだよ~ビックリしたよ~f^^;」
(な~んだ~(^^;)じゃあ、許してやるか・・・)
・・・・・ってことで・・・いただいたオミヤゲが・・・
コレ↓
その名も・・・マカデミアナッツ専用割り器・・・・・
【カッキンクラッカー】\( ̄0 ̄;)
(な、何??そのネーミング??)
そして、このカックラキン(古ッ)\(’0’;)))
・・・・・いや、カッキンクラッカーと一緒に
袋詰めのマカデミアナッツが入ってました・・・(^^)
そして・・・箱の中を開けてみると・・・
おっ!何やらオトコゴゴロをくすぐりそうなアイテムが・・・・・( ̄ー ̄)
おお~~~(^^;)これはなんだか楽しそうな予感♪
とりあえず1個やってみますかね~(^^;)
グリグリ・・・グリグリ・・・
ふ~~~んんん~~~~っ!!両\( ̄・・ ̄;)
・・・って、あれっ??(--;)
これが結構・・・・・割るのに力が必要なのです!!
グリグリ・・・グリグリ・・・
パキーーーーーンッ!!((’0’;))
こわっ!!/( ̄□ ̄;)\
殻が割れる時・・・めちゃめちゃスゴイ音がします(><;)
しかも周りに飛び散るのであっぶねーーっ!!
ヘタに殻が目に当たると失明するかもしれないので・・・
取扱いには十分注意しないと・・・
グリグリ・・・グリグリ・・・
パキーーーーーンッ!!(^_^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グリグリ・・・グリグリ・・・
パキーーーーーンッ!!(^_^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おぉ♪こりゃ楽しいぞ(^^)
この器具・・・・・
マカデミアナッツに限らず・・・・・
くるみ、銀杏、ヘーゼルナッツ、梅干しの種・・・などの
硬い殻の木の実なら何でも割ることが出来るらしいです!!
ほぉ~( ̄o ̄)
Hくん・・・・・こんなステキなオミヤゲどうもありがと♪(^^)
ただね・・・・・
このカッキンクラッカー・・・・・
実は・・・この大量のマカデミアナッツを・・・
今日一日で全部食べてしまったので・・・・・
えぇ??( ̄□ ̄;;)
たぶん、もう一生使うこと無いです・・・f^^;
see you(^^)w
「10:職人道楽」カテゴリの記事
- マカデミアナッツ割り器(2007.11.16)
- 東金三湖(2009.05.23)
- GWに間に合いました!(2009.04.17)
- 怪しい贈り物(2008.12.12)
- ROYAL JELLY(2008.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント