« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月30日 (金)

車高アップ

どもども。今日の千葉県は一日中雨っていう予報だったので・・・

映画を見に行くか・・・・・

床屋に行くか(←コレ早急)・・・・・

どっちにしようか悩んでたのですが・・・・・( ̄_ ̄;)

 

 

 

結局・・・・・・

 

 

 

雨なんか降らねーでやんの(´д`;)

 

なので・・・・・普段通り仕事してましたよf^^;

ハァ・・・・・(。。;)

 

 

ところで・・・・・前回の記事で・・・・・

私、ジョイフル本田に仕事用の特殊ネジ

買いに行ったと書いてしまいましたが・・・

 

ありゃウソですf^^;

 

実はですね~・・・・・・・??

ど~~~~~~~んっ!!↓

Img_6586   

  

  

  

  

  

  

 

コレ・・・バイク用のネジだったのでした~f^^;

 

ちなみにこれは何をしたのかと言いますと・・・・・

私はアメリカンバイクの車高が低いのが前から嫌いだったのですが・・・

先日のツーでW650を乗った時に・・・

やっぱし車高が高い方が断然乗りやすいと思い・・・

車高を4cmほど上げてみたのですwww

Img_6590   

  

  

  

  

  

  

 

う~~~ん(^~^)

たかが4cm・・・されど4cm

 

このちょっとの差でかなりフィーリングが違いますね~♪

ホント乗りやすそうだぞ!!

Img_6670   

  

  

  

  

  

  

 

しかも空いたデッドスペースには

地図などを入れておくマップケースを収納!!

 

なんかいい感じじゃない??(^^)

Img_6667_2   

  

  

  

  

  

  

 

よしっ!!そんじゃ早速といってはなんですが・・・・・

 

冗談で書いてたらホントに行くことになってしまった・・・

次回のナイト☆ツーにて・・・試運転をしてきます!!d(^^;)

 

レポお楽しみにw・・・・ブルブル((°д°;))

 

 

※ おまけ

冬場のオフシーズン=カスタムシーズンを待たずに・・・

またプチカスタムをしてしまいましたので、紹介します!!

 

まずは・・・・・結構お気に入り♪

・カエルブレーキペダルf^^;↓

Img_5906   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・LIVEカスタム史上最高傑作・・・

・カエルブレーキランプ(爆)f^^;↓

Img_5909   

  

  

  

  

  

  

 

てか・・・これで走ってて

恥ずかしくねっ??( ̄□ ̄;)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月26日 (月)

ディープ茨城ツー 帰宅編

今回のツーはかなり厚着をしていったおかげで・・・

帰りの高速もそんなに寒く感じませんでした(^~^)

 

いつも、文句を言われるため・・・

念のため、常磐道柏インターを降りたところで

LIVE妻にメール!!

 

「すみませんが・・・お風呂と晩飯よろしくお願いいたしますm(_ _)m」

 

あっ、家族にメールする時はいつもこんな感じですf^^;

 

 

 

そして・・・・・裏道=手賀沼周辺の田んぼ道をスイスイスイ<<<<<

無事に家に到着w(^^)

 

さてっと、とりあえず風呂にでも入るか・・・(^^)

 

んんっ??(--;)

私「あれっ??風呂沸かしてないじゃん??」

LIVE鬼嫁「・・・・・・・・・・。」

 

私「ま、まっいっか(--;)・・・じゃ先に飯でも食うか・・・・・

・・・・・って、オレのはっ??σ( ̄□ ̄;)」

LIVE鬼嫁「・・・・・・・・・・。」

 

私「おいっ!さっきのメール見てねえのかよっ!!」

LIVE鬼嫁「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見たよ。」

 

私「ならなんで支度してねーんだよっ!」

LIVE鬼嫁「はぁ??つ~かさぁ~、

こんなに毎週遊びに行かれたらこっちだってごはん作る気無くすわっ」

 

私「はぁ~~~??いいかげんにしろよっ!!

お前らが犬を飼う時の交換条件として、

今後休みの日は自由にしていいって言ってたんだろっ!!」

LIVE鬼嫁「はぁ?うっせ~な~、おまえまたその話かよっ!!

ホントちいせぇ男だな~~」

 

私「てめぇふざけんなよっ!!コラ~~~~ッ!!」

バキッ!ボコッ!バキッ!・・・・・・・・・

 

・・・・・・・てな感じでバトル勃発!!

(。。;)))\\\\\\(`0´メ)))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボコボコボコボコボコッ!!!!!

 

 

 

ハァハァハァ・・・・・(( ̄□ ̄;))

ちっ・・・今日はこの辺にしといてやるか・・・・・ 

 

 

そして数分後・・・・・

 

なんとかオカズとごはん3人分を4人分に分けることで決着!!

ふぅ~・・・・・・・・・( ̄o ̄;)

 

足りない分は早速オミヤゲのダチョウの肉を

食べることになってしまいました!(。。;)

 

今回の料理長はもちろん私σ(°▽°;)

材料はコチラ↓

Img_6509   

  

  

  

  

  

  

 

・「ダチョウファンフィレ肉」・・・(てか、ファンてナニ??)

・「ダチョウ無添加チョリソー」

 

まずはフィレ肉を薄くスライスして

わさび醤油(またはしょうが)でいただきます。

Img_6512   

  

  

  

  

  

  

 

おぉ!!うまいっ!!この肉サイコーっす!!

臭みとかまったく無くてすんなりいただける一品です!!

 

次に・・・残りの肉を焼いてみました!!

Img_6514   

  

  

  

  

  

  

 

ただ・・・・・この日LIVE家では焼肉のタレを切らしていたため・・・

わけわかんね~外国産のステーキソースをかけることに・・・(--;)

Img_6515   

  

  

  

  

  

  

 

う~~ん・・・・ひじょ~にマズイです・・・・・

ちょっとコレはいまいちです。

ソースの味しかしません!!肉の味をすっかり殺してしまってます。

Img_6517   

  

  

  

  

  

  

 

仕方ないので塩コショウ・・・・・パッパッ!!

うん!!(^~^)

ダチョウ肉にはシンプルに塩コショウが合いますねw

 

次に・・・・現地では他のみなさん(私も含む)に

不評だったチョリソー・・・

 

ところがですよ!!

Img_6520   

  

  

  

  

  

  

 

家で食べたのは全然味が違いました!!

肉汁があふれてとってもジューシー!!

もう歯ごたえもサイコー!!

かなり美味しいです!!

 

 

ごはんが少なかったのでパンにはさんでみました!!

うん!マーガリンとの相性もバッチリ!!(^^)

Img_6521   

  

  

  

  

  

  

 

こんなに美味しい肉・・・・・犬にはもったいないのであげません(--;)

見せてるだけ~~~(^m^)

Img_6518   

  

  

  

  

  

  

 

さて・・・・・以上を持ちまして

全7回も引っ張ってしまった・・・・・

「ディープ茨城ツーリング」

終了させていただきます!!

 

今回は茨城県石岡市の「ダチョウ王国」に行きましたが・・・

千葉の袖ケ浦にもこの姉妹園があるみたいですので・・・

今度はそっちにも行ってみたいと思います!!

 

それではまた次回のツーレポもお楽しみに♪

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月25日 (日)

ディープ茨城ツー ダチョウ肉編

前回の記事にて・・・・・わたくし・・・・

生まれて初めてダチョウの肉を食べました(^^;)

 

コチラが刺身↓

Img_6497   

  

  

  

  

  

  

 

コチラがチョリソー↓

Img_6498   

  

  

  

  

  

  

 

そしてコチラが上々人さん専用ホットドッグ(笑)↓

Img_6495   

  

  

  

  

  

  

 

ダチョウドッグのあとは

オレのドッグを・・・ぐへへへっ・・・(by 上々人)

Img_649611   

  

  

  

  

  

  

 

こ、コワい・・・・・(( ̄□ ̄;;))

 

 

さて・・・っと、そんな彼のことは置いといて・・・

では私もいただきます(^人^)

 

もぐもぐもぐ・・・・・( ̄~ ̄;)

うむむむむっ!!こ、この味はっ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

甘からず・・・・・(--;)

 

辛からず・・・・・(--;)

 

かといって・・・・・・・・・・・旨からず・・・・・Σ(°▽°)

 

・・・って、それダチョウ倶楽部のネタじゃ~ん(;^^)\(’0’;)

※ 画像使い回し

Img_5892   

  

  

  

  

  

  

 

・・・・・ウソですf^^;

結構ウマイですw

<ダチョウの肉より美味しい肉はない!>

・・・・・ってのもまんざら誇大広告ではないみたいです(^^;)

 

そこでっ!!早速オミヤゲ購入(^3^)

タマゴ1個4,200円って・・・・・

もう、いかほどぉ~♪(°▽°)♪

A66f   

  

  

  

  

  

  

 

コチラには各種お肉がありますね~♪

え~っと・・・どれにしようかな??(^~^)

Img_6494   

  

  

  

  

  

  

 

さて、何を買ったかは次号記事にて発表しますv(^^)

 

あっ!くれぐれも言っておきますが・・・・・

プレゼント企画なんてないですよ~!!f^^;

 

そして・・・・・ダチョウ王国を満喫した我々は・・・・・

来年また必ずや再会することを約束し・・・・・

Bd2311   

  

  

  

  

  

  

 

それぞれ帰路に着いたのでありました(^^)

夕焼けがキレイだ・・・・・ウルウル(; ;)

Img_6506   

  

  

  

  

  

  

 

さて・・・それでは気になる今回の走行距離・・・・・

239km!!

Img_6511   

  

  

  

  

  

  

 

さぁ、今年のツーも残すところあと1回??

ラストツー企画は・・・

なんとっ!!房総半島一周!!

 

タン・・・あ、いや・・ソロで締めますv(^_^;)

(あくまでも予定)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月24日 (土)

ディープ茨城ツー ダチョウ王国編

園内に入ると・・・・・

早速ダチョウ達がお出迎え<^▽^><^▽^><^▽^>

 

キャ、キャワイイ~~~\(°▽°;)/

Img_6434_2   

  

  

  

  

  

  

 

すぐさまブログネタのために一斉に写真を撮り始める一同・・・

E354   

  

  

  

  

  

  

 

でも・・・・・

私の目的はそんなダチョウなんかではございません!

ふふっ( ̄ー ̄)

 

 

なんとっ!三十路♀さんとエビちゃんの

カワイイヒップを盗撮!!

Img_6437   

  

  

  

  

  

  

 

今回は私以外のみなさんも・・・・・

私以上に三十路♀さんを激写してたのでたぶんOKでしょうf^^;

くっくっく(^m^)

Img_643611  

  

  

  

  

  

  

 

でも・・・・・

その恥ずかし~い様子を

これまたドトキンさんに盗撮され・・・・・アセ(´д`;)

9bb6   

  

  

  

  

  

  

 

しかも、その後二人でコソコソ相談してるのを・・・・・

さらに上々人さんに盗撮されてしまいました(@@)

 

お、おっがねぇ~~~( ̄▽ ̄;;)

11   

  

  

  

  

  

  

 

もうホントに恐ろしいです・・・・・(。。;)

うかつに怪しい行動しようもんなら、

知らないうちにすぐ写真撮られてます(^^;)

 

ホント今度から写真撮る時は一声かけて下さいね~f^^;

 

 

・・・って、お前がなっ!!σ(°▽°;)

 

 

 

 

そして・・・・・その後、園内を散策!!

マザー牧場に匹敵するほどの広さの園内には・・・・・(ウソ)

いろんな動物たちがいましたw

 

やっぱり私は・・・・・

ワンコよりも・・・ニャンコよりも・・・

ネズミ系に一番癒されますね~♪画像はモルモット↓

Img_6480   

  

  

  

  

  

  

 

ウサギの頭にエサを乗っけてみました・・・f^^;↓

Img_6479   

  

  

  

  

  

  

 

へぇ~~~ヤギってのは実はウシ科だったんですね~( ̄0 ̄;)

Img_6484   

  

  

  

  

  

  

 

・・・っと思ったら何やってんのっ?この人!!\(’0’;)

Img_6485   

  

  

  

  

  

  

 

前回(吊り橋)でのチキン疑惑を払拭すべく、

果敢にエミューに挑むらんぴょさん!

・・・てか、襲われればおもしろいのに(^m^)

Img_649011

 

  

  

  

  

 

  

 

そんなこんなで・・・あっという間に園内を回り・・・・・

最後にダチョウの肉を試食(^~^)

Img_6430   

  

  

  

  

  

  

 

え~~~っと・・・・・なになに( ̄_ ̄;)

「ダチョウの肉より美味しいお肉があれば

お知らせ下さい・・・」

 

えっ??

そんなのいっぱいあるんじゃないの??Σ(°▽°)

 

だって、あのダチョウの肉ですよ~~~!!

そんなのウマイわけが・・・・・・・・・

 

 

 

ぱくっ( ̄○ ̄)

 

 

 

もぐもぐ・・・( ̄~ ̄)

Cimg0388_2   

  

  

  

  

  

  

  

   

 

んんっ??( ̄□ ̄;;)

 

こここ、これはいったいっ!!\(’0’;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月23日 (金)

ディープ茨城ツー 霞ヶ浦編

目の前に霞ヶ浦が見えて来ました!!(^^)

Img_6374  

  

  

  

  

  

  

 

この日はホントにいい天気!!

気持ちEEEEEーーーーーっ(^3^)

でも走ってないと暑くて皮ジャンなんて着てられません(--;;)

 

ドトキンさんを先頭に快適にトバシます<<<<<<<<

Img_6380_2   

  

  

  

  

  

  

 

んっ??

・・・っと思ったらいきなり蓮田地帯にっ!!(’0’;)

 

どうやら道を間違えたみたい・・・・・

思いっきり行き止まりです(--;)

Img_6383_3   

  

  

  

  

  

  

 

みんなしてバイクをUターン。。。。。

こんな時デカいバイクの人は大変なんですよね~(^^;)

あと、坂道や砂利道とか・・・・・・

 

うん、やっぱりハーレーはやめとこ・・・f^^;

 

 

そして・・・霞ヶ浦の湖畔周遊道路を走ります!!

この道最高かも♪

Img_6395_2   

  

  

  

  

  

   

 

そして・・・着いた先は・・・

「霞ヶ浦ふれあいランド」!!

Img_6408   

  

  

  

  

  

  

 

まっ、早い話が「道の駅」なんですが・・・・・f^^;

ココでトイレ休憩&園内散策。

 

あっ!当然、今回も私はウ○コをしようとしてたのですが・・・

なぜか、ドトキンさんがピタッっとくっついてきてしまったので・・・(--;)

 

しょうがなく・・・・・ガマンしてしまいました・・・(´д`;)

 

 

しばらく歩いて行くと・・・

 

おっ!!

なにやら無料の水族館発見(@@)

Img_6411   

  

  

  

  

  

  

 

・・・・・っと思いきや・・・・・

水槽が一個あっただけ・・・・・

Img_641211   

  

  

  

  

  

  

 

反対側のボニィ~さんが丸見えです・・・(’_’;)

 

まさか、自分が撮られてるとも知らずに・・・

一生懸命鯉の写真を撮ってます!

くっくっくっ(^m^)

 

そしてココを出発し、今度は逆側の湖畔を走ります・・・

三十路♀さんもエビちゃんもかなり乗れてます!!(’0’;)

カッコイイーーーッ!!

Img_6423_2   

  

  

  

  

  

  

 

そして、ついに到着!!「ダチョウ王国」

Img_6431   

  

  

  

  

  

  

 

入り口にてkoaraさんが戦線離脱!!

アディオ~ス!!(><;)また12月のツーでっ!!

(・・・って、そんなイベントないです・・・f^^;)

Img_6429    

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・中へ入ると・・・

かわいいダチョウ達がお出迎・・・・・・んんっ!!( ̄_ ̄;)

Img_644311   

  

  

  

  

  

  

 

えぇ??( ̄□ ̄;)

ちょ、ちょ、ちょっと~!!!

 

 

こ、このダ、ダチョウでかくねっ!!\(’0’;;)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月22日 (木)

ディープ茨城ツー 活龍編

本日の職人麺屋魂は出張スペシャル!!

 

千葉を離れて茨城県つくば市筑穂にあります・・・

「活龍(かつりゅう)

Dsc00490  

  

  

  

  

  

  

 

オープンは11時半からなのですが・・・・・

到着したのは、なんと11時!!(当然一番乗り)

 

でも、お店の店員さんにお願いしたら開けてくれるというので、

オープン前から入店することが出来ました(^^)

Img_6356   

  

  

  

  

  

  

 

今回のツーリングの昼食はこのお店の「つけめん」なのです!!

私は普通盛り(300g)を注文しましたが・・・

大盛り(450g)でも同じ値段!!

 

しばらくして・・・つけめんが運ばれてきました(^^)

Img_6361   

  

  

  

  

  

  

 

あれ??(-_-;)

これだけ??つけ汁は無いの??(--;)

 

・・・っと、思ってたら・・・隣のシムジィさんが・・・

「汁は下のほうにあってかき混ぜて食べるんじゃないの??」

(てか、それ油麺じゃん??)

 

な~んて言うもんだから、

そのまま食べてましたよぉ(´д`;)

う~~~ん。。。味しねえぇ~~~(><;)

 

 

その1分後・・・・・つけ汁到着!!

Img_6362   

  

  

  

  

  

  

 

な~んだ・・・(^^;)

やっぱり汁があるんですね(恥)

(てか、同時に出せっつ~の!!)

 

では、気を取り直していただきます♪

 

うん!!麺は極太、汁は濃厚!!

さらにゆずの香りが食欲をそそります。

おぉっ!!こいつはウマイッ!!(^~^)

 

 

ちなみに・・・・・ココの一押しはつけめんなのですが・・・

こちらの・・・坦々麺と↓

Img_6360   

  

  

  

  

  

  

 

とんこつ醤油も↓

20071118_114804_2   

  

  

  

  

  

  

 

・・・かなり美味しいらしいですd(^^)

 

 

さぁ!!今回の「活龍」・・・気になる総合評価の方は・・・・・・

 

出たぁ~(^0^)

星三つです~~~☆☆☆(^3^)

 

  

ええぇっーーー!!\( ̄□ ̄;)

・・・・・・・・・また今日も満点??(てか、わかってたけど・・・f^^;)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月21日 (水)

ディープ茨城ツー 待ち合わせ編

さてさて・・・・・

今回のツーリングは幹事のドトキン氏の発案により、

集合場所のコンビニに一番早く来た人には・・・・・

 

なんとっ!!

自家製のオメ◎▼□※・・・・ごっほっ、ごほ、ごほっ(`0´;)

 

 

 

・・・・・・・・・・失礼しました(_ _)

 

 

 

なんとっ!!オコメ3kgをプレゼンツッ!!(°▽°)

 

 

ほほぉ( ̄o ̄)

こりゃ何としてもゲッツせねば・・・・・

・・・・・ってことで、私なんと集合時間の1時間前に到着っ(^^;

 

当然誰も来ていません。。。。。さみしーーーっ(><;)

Img_6345

 

 

 

 

 

 

 

 

その30分後にドトキンさん到着!!

「おはようございます!LIVEさん、早いっすね~(^^;)」

 

「いやいや、それがですね~、オコメ欲しさに

家を8時に出てしまったんですよ~。」

 

「そ~なんすか?(笑)じゃコレど~ぞ!重いけど積めますか??」

 

全然大丈夫っす。すんません!ありがたくいただきます♪・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・んんっ??(--;)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナニこれ???」

     ・

     ・

<次回、幹事ヨロシコです(も、文字ち、ちっちぇ~~~)>

273a

 

 

 

 

 

 

 

 

「えぇ??(@@)コメもらったら次の幹事やらされんのっ??

てか、オレこないだやったばっかじゃ~んっ!!」

 

「いやまぁ、いちお~そうゆうルールってことなんで・・・」

 

「じゃ、辞退しよっかな~・・・・・ブツブツ(-。-;)」

 

「えぇ~??・・・そんじゃ次来た人にしますか??」

 

「あっ、そ~っすね。そ~しましょう!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・って話しをしているところに、らんぴょさん登場!!

 

「らんぴょさんおめでとうございます♪( ̄ー ̄)」

 

「次回の幹事ヨロシクです!!( ̄ー ̄)」

 

「えっ!?じ、次回??か、幹事???

・・・・・・わ、わかりましたっ!!」

 

オコメをもらって上機嫌のらんぴょさん!!

幹事も快く引き受けていただきましたw

(・・・てか、魚沼産って・・・・ーー;)

Img_634711   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・今回は誰ひとり遅刻することなく・・・

10時半には全員集合!!(約1名ギリギリセーフ)

Img_635011   

  

  

  

  

  

  

 

軽くミーティング後・・・・・駐車場にて記念写真を撮ることに!!

 

そしてこの時っ!!

マル秘作戦決行!!d( ̄ー ̄)

 

このブログにも登場しております・・・・・

福岡の美人ライダー@零さんが・・・・・・

オフツーに参加出来ないことをいつも残念がってましたので・・・・・

 

今回私が連れていってあげましたよ~w(^^)w

 

ほらっココ↓

Img_634611   

  

  

  

  

  

  

 

その昔・・・・

零さんが某バイク雑誌に載った時のものを持参(^^;)

みんなと一緒に写真を撮ることが出来ましたf^^;

Img_635111   

  

  

  

  

  

  

 

ただね~・・・・・当初の私の計画では・・・・・この後・・・

零さんお気に入りのエポくんとツーショット写真を撮る予定でしたが・・・

 

彼が今回・・・急用のためにドタキャンしてしまったので・・・・・

 

急遽、代役の・・・

オフツーメンバー最強のドスケベ男・・・・・

 

ドトキンさんに抱かれてしまいました・・・(><;)

・・・・・零さんスンマソ(。。;)

Img_634811   

  

  

  

  

  

  

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月18日 (日)

ディープ茨城ツー 防寒対策編

今日は第3回オフ会ツーってことで・・・・・

茨城県の霞ヶ浦周辺を走ってきました!!

  

当然11月も後半ですし、湖の周りを走るとなると・・・

その体感温度は通常温度-5℃くらいには

なってしまいます(><;)

 

そこでっ!!

念には念を入れ、当日朝ばっちり防寒対策をしてみました!!

 

 

 

まずはロングTシャツ・・・

Vfsh0012   

  

  

  

  

  

  

 

その上に裏起毛ハイネックシャツ(現場用)・・・

Vfsh0013   

  

  

  

  

  

  

 

さらにウェットスーツ素材の防寒ベスト(現場用)・・・

Vfsh0014   

  

  

  

  

  

  

 

その上にはフリースパーカー・・・

Vfsh0015   

  

  

  

  

  

  

 

そして、冬用皮ジャンを着込み・・・

Vfsh0016   

  

  

  

  

  

  

 

下はパンツの上からタイツを履き(仕込み無しf^^;)・・・

Vfsh0017   

  

  

  

  

  

  

 

その上にジーンズを履き・・・

Vfsh0018   

  

  

  

  

  

  

 

さらにその上からオーバーパンツを履き・・・

Vfsh0019   

  

  

  

  

  

  

 

つま先にはスノボの時使うやつ(名前不明)を付け・・・

さらにレッグカバー(農作業用)を付け・・・

Vfsh0020   

  

  

  

  

  

  

 

顔はニット帽にグラサン(RayBan)に

フェイスマスクに厚手のマフラー・・・

 

そして懐にはカイロを仕込み・・・

↓完全に怪しい人ですね・・・(’0’;)

Vfsh0021_2   

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

万全の状態で出発したところ・・・・・

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

なんと予想に反してちょ~いい天気◎(^^)

Img_6394   

  

  

  

  

  

  

 

もぉ、めちゃめちゃ・・・

あぢぃ~~~~~っす!!(´д`;;)

脱ぎ脱ぎ・・・・・(^^;

Dsc0048111_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたくし・・・すっかり茨城をナメてました(^^;)

まさか11月後半でこんなにあったかいとは・・・・・

極寒の霞ヶ浦どころか・・・常夏の霞ヶ浦ですよ(><;)

 

 

結局ですね~・・・

寒かったのは・・・月に3回もツーリングに行ってしまった・・・

 

私の懐だけですかぁ?f^^;・・・

(・・・って、よけい寒っ!!!)

 

※ 本日の参加メンバー

・ドトキンさん(ロードスター)

・上々人さん(ハーレー)

・三十路♀さん(DS250)

・ボニィ~さん(W650)

・らんぴょさん(ハーレー)

・シムジィさん(ハーレー)

・koaraさん(CB1300SB)

・エビちゃんさん(W400)

・LIVE(マグナ250)

  ・

  ・

  ・

そして・・・・・・・スペシャルゲスト!!

・零さん(DS400)Σ(°▽°;)

 

※詳細は次号記事で明らかに!!

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月16日 (金)

マカデミアナッツ割り器

今日ウチの職人のHくんと会った時に・・・・・

 

「あっ、LIVEさん!

これハワイアンズに行ってきたおみやげです(^^)」

 

「えっ?おみやげ??あ、ありがと・・・」

(はぁ??・・・ってか、ワイハ~??い、いつの間に??)

 

「いちお~定番のマカデミアナッツなんですけど・・・」

 

「ふ~ん。いいよね~。オレなんて未だに

海外一度も行ったことがないのに・・・」

(ちっ、この忙しい時期にハワイなんか行きやがって・・・(--メ)

今月の工事代金から2万円くらい引いとくか・・・)

 

「ちがいますよ~(^^;)ハワイアンズですよ!あの福島の!!」

 

「えっ!あのフラガールの??なんだよ~ビックリしたよ~f^^;」

(な~んだ~(^^;)じゃあ、許してやるか・・・)

 

 

 

・・・・・ってことで・・・いただいたオミヤゲが・・・

コレ↓

Img_6302_2   

  

  

  

  

  

  

 

その名も・・・マカデミアナッツ専用割り器・・・・・

【カッキンクラッカー】\( ̄0 ̄;)

(な、何??そのネーミング??)

  

そして、このカックラキン(古ッ)\(’0’;)))

・・・・・いや、カッキンクラッカーと一緒に

袋詰めのマカデミアナッツが入ってました・・・(^^)

Img_6303   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・箱の中を開けてみると・・・

おっ!何やらオトコゴゴロをくすぐりそうなアイテムが・・・・・( ̄ー ̄)

 

おお~~~(^^;)これはなんだか楽しそうな予感♪

とりあえず1個やってみますかね~(^^;)

 

グリグリ・・・グリグリ・・・

ふ~~~んんん~~~~っ!!両\( ̄・・ ̄;)

 

・・・って、あれっ??(--;)

 

これが結構・・・・・割るのに力が必要なのです!!

Img_6333   

  

  

  

  

  

  

 

グリグリ・・・グリグリ・・・

パキーーーーーンッ!!((’0’;))

Img_6334_2   

  

  

  

  

  

  

 

こわっ!!/( ̄□ ̄;)\

殻が割れる時・・・めちゃめちゃスゴイ音がします(><;)

しかも周りに飛び散るのであっぶねーーっ!!

 

ヘタに殻が目に当たると失明するかもしれないので・・・

取扱いには十分注意しないと・・・

Img_6335_2   

  

  

  

  

  

  

 

グリグリ・・・グリグリ・・・

パキーーーーーンッ!!(^_^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グリグリ・・・グリグリ・・・

パキーーーーーンッ!!(^_^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おぉ♪こりゃ楽しいぞ(^^)

Img_6336   

  

  

  

  

  

  

 

この器具・・・・・

マカデミアナッツに限らず・・・・・

くるみ、銀杏、ヘーゼルナッツ、梅干しの種・・・などの

硬い殻の木の実なら何でも割ることが出来るらしいです!!

ほぉ~( ̄o ̄)

Img_6332   

  

  

  

  

  

  

 

Hくん・・・・・こんなステキなオミヤゲどうもありがと♪(^^)

 

 

 

ただね・・・・・

 

 

 

このカッキンクラッカー・・・・・

 

 

実は・・・この大量のマカデミアナッツを・・・

今日一日で全部食べてしまったので・・・・・

えぇ??( ̄□ ̄;;)

 

 

 

たぶん、もう一生使うこと無いです・・・f^^;

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月14日 (水)

犬吠埼ツー その3

実を言いますと・・・・・

犬吠埼灯台で地図を見ながら軽くミーティングした時に・・・・・

「屏風ヶ浦」とその近くになにやら

「B級鍾乳洞」を発見しましたので・・・\(@@)

 

んじゃそこに行ってみよう!!ってことにはなってたのですが・・・

Img_6223   

  

  

  

  

  

  

 

結局迷いに迷って・・・辿り着いたその先は・・・・・・・

Img_6233   

  

  

  

  

  

  

 

・・・・・・・・・「飯岡灯台」

Img_6237   

  

  

  

  

  

  

 

えぇ~~~??( ̄□ ̄;)

また灯台ぃ~??(爆)

本日のツーのタイトル・・・

 

 

灯台はしごツーで決まりですね(^^;)

 

 

まっ、でもね~・・・おそらく自分達が持ってるバイク用のマップルじゃ

絶対にそこの鍾乳洞には辿り着けませんよf^^;

 

たぶんそれくらいの<マイナーB級スポット>

だったのではないかと思われます!!

 

そして、いちお~ココにも展望台らしきものがあったので・・・・・

登ってみましたw

Img_6234   

  

  

  

  

  

  

 

むむっ!!西日が反射してまぶしーーーっ(××;)

Img_6239   

  

  

  

  

  

  

 

反対側には銚子名物・・・風力発電の風車がいっぱい・・・

Img_6240   

  

  

  

  

  

   

 

そして・・・その後・・・

お約束のソフトクリームを食べたのですが・・・

 

ぷぷぷっ(^m^)

なんか・・・このイカツイ人・・・・(^_^;)

 

ソフトクリーム似合わねえぇぇ~っ!\(ToT)

 

まるで子供からソフトクリームを取り上げた?

みたいに見えるのは・・・・

私だけでしょうか??σ(°▽°;)

Img_6236   

  

  

  

  

  

  

 

その後、灯台の周りを散策していると・・・・・

 

おやっ???

あ、あの髪型はっ??( ̄_ ̄;)

 

おぉ!!なんとジョーではありませんか??(@@)

Img_6242   

  

  

  

  

  

  

 

そして、その隣りには力石もっ!!(@@)

Img_6243   

  

  

  

  

  

  

 

なんでもここの飯岡町は「明日のジョー」の作者である・・・

<ちばてつや氏>が生まれ育った町らしいのです・・・

メモメモ〆(。。;)

 

結局、鍾乳洞には行けませんでしたが・・・

代わりのB級スポットが見つかって一同大喜びでしたwww

 

 

そして、日も暮れ始め・・・・・

途中の「道の駅 多古」にて解散式!!(; ;)

 

天気にも恵まれ、最高のツーとなりました♪

LIARさん!Mさん!Hさん!お疲れ様&ありがとうございましたw

帰り道、寒いけど気を付けて帰ってくださいね~(^3^)

Img_624611   

  

  

  

  

  

  

 

さて・・・・・珍しく近場の本日のツーの走行距離・・・

206km!!

Img_6248   

  

  

  

  

  

  

 

まっ、これくらいが一番疲れなくていいですね~(^^;

 

まだまだ・・・今年は暖冬の予感!!

果たしていつまでバイクに乗れるのだろうか・・・・・・

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月13日 (火)

犬吠埼ツー その2

さてさて・・・・・本日我々が訪れたのは・・・・・ココ↓

Img_6169   

  

  

  

  

  

  

 

ネタがでかいことで有名な・・・回転寿司「島武」

よくメディアにも紹介されているお店です!!(^~^)

 

流れてくるネタはこんな感じw

まずはタコ

あっ、見た目のグロさに食べてませんf^^;

Img_6157   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・エビ

身がプリプリしてて、まいう~~~(^~^)

Img_6159

   

  

  

  

  

  

 

 

これは珍しい深海魚・・・アブラボウズ

白身のタイにも似た食感!珍味です♪

Img_6161   

  

  

  

  

  

  

 

そして濡れてる?マンボウ

ちょっと水っぽかったです。

上に乗っかってるのはたぶん?ウニでしたねf^^;

Img_6160   

 

  

  

  

  

  

 

銚子といえば・・・やはりクジラ

臭みが全く無く、非常に美味しいです♪

Img_616311   

 

 

 

 

 

 

 

最後に前回のツーでも鍋でいただいた・・・アンキモ

昔食べた記憶によると、かなりレバーっぽいキツさがあったのですが・・・

ココのは非常に食べやすかったですw

Img_6164   

  

  

  

  

  

  

 

ただ・・・・・私が一番ウマイ!!と感じたのは・・・・・

 

すみません・・・・・・・タマゴでしたf^^;

○|_| ̄ =3 ズコー

 

  

いやホント、マジでココのタマゴは美味いんですよ♪

みなさんもお近くに来た際にはぜひ寄ってみてくださいね~(^^)

 

 

 

 

 

そして・・・食事を終え、我々が次に向かったのは・・・・・

 

バイクで走ること・・・約5分!!(近っ!!)

「犬吠埼灯台」

7147033_1880770498   

  

  

  

  

  

  

 

平日なのに割と人が多かったですね~。

この灯台・・・これまでにも何度か来たことはあったのですが・・・

中に入るのは今回が初めて!!

 

頂上までは99段!!

まっ、全然楽勝ですかね~(^3^;)

Img_6185   

  

  

  

  

  

  

 

ではスタート(^^)

Img_6186   

  

  

  

  

  

  

 

ヨイショッ、ヨイショッ!(^^)

Img_6187   

  

  

  

  

  

  

 

エッホ、エッホ!(^^;)

Img_6188   

  

  

  

  

  

  

 

イチニッ、イチニッ(^^;;)

Img_6189   

  

  

  

  

  

  

 

ふううぅ~~~(^^;;;)

Img_6190   

  

  

  

  

  

  

 

ひいいいぃぃぃ~~~(++;)

Img_6191   

  

  

  

  

  

  

 

ハァハァハァ・・・(’o’;)

Img_6192   

  

  

  

  

  

  

 

ひっひっふぅ~~~(-。-;)

Img_6193   

  

  

  

  

  

  

 

ゼェゼェ・・・(。_。;)

Img_6194   

  

  

  

  

  

  

 

ハァハァ、ハァハァ・・・・・( ̄□ ̄;;)

 

 

お・・おぇ・・・・おえっ

おえぇぇぇ~~っ(ピー)・・・・(°▽°|||)

 

※ しばらくお待ちください

 

 

 

 

そして・・・・・数分後・・・・・

おぉ♪

絶景キターーーーーーッ!!(°▽°)

Img_6199   

  

  

  

  

  

  

 

水平線が丸く見えます!!

天気も良くて、海風が気持ちいいーーーっ♪

皮ジャンなんか着てられないくらい汗かきましたf^^;

 

 

犬吠埼灯台を後にし・・・

スピッツの「青い車」♪を熱唱しながら(恥)・・・f^^;

海岸線を走り抜け・・・・・

Img_6211   

  

  

  

  

  

  

 

次なる目的地・・・・・東洋のドーバーと言われている・・・

「屏風ヶ浦」を目指したの・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ですが、

 

 

 

んぁ??( ̄□ ̄;)

 

ちょ、ちょっとぉ~~~\( ̄0 ̄;;)

いい、いったい、どこ走ってんのっ??((’0’;))

Img_6228_2   

  

  

  

  

  

  

 

この後一行は・・・・・

LIARさんのてきとーなナビのおかげで・・・

ひたすら道に迷うのでありました・・・・・(-。-;)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月12日 (月)

犬吠埼ツー その1

前回、今年最後のツー?と言っておきながら・・・・・

またしてもツーリングに行ってしまいました・・・ははっf^^;

なにせ、今年は仕事が忙しくて、

8月&9月は一度もツーリングに行けなかったので

今頃になって、ひたすら駆け込みツーなのですf^^;

 

今回の行き先は千葉県の銚子!!

 

当日のメンバーは・・・

このブログにも出没してます・・・

私のバイクの師匠でもある・・・

LIARさん(マグナ250)

そのお友達のMさん(マグナ250)

そして私(マグナ250)・・・の計3人・・・・・の予定だったのですが・・・

当日、これまたLIARさんのお友達のHさん(ハーレー)

・・・がドタ参(途中離脱)

 

計4名にて・・・本州で一番早く日の出が見られることで有名な(たぶん)

犬吠埼を目指します!!(^^)

 

 

 

 

当日の天気は曇りのち快晴◎

 

今回はAM10時集合とゆうこともあり・・・

朝のウ○コちゃんタイムも30分以上・・・f^^;

非常にすっきりとした体調にて待ち合わせ時間30分前に到着www

 

ところがですよ・・・・・

今回のツーを企画したLIARさんが、

なんとっ!1時間の遅刻・・・・・(--メ)

 

はぁ??ど~ゆ~こっちゃ!!(’_’;;)

 

ゆ、許さんっ!!!( ̄曲 ̄メ)

こうなったら、お詫びとして

また何かマグナのパーツをいただかねば・・・・・ニヤ( ̄ー ̄)

Img_6134   

  

  

  

  

  

 

 

さて・・・・・なんとか4人そろったことだし・・・

時間も押してるし・・・・・

そろそろ銚子を目指して出発っ!!(^^)(^^)(^^)(^^)

617010403_249   

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・本日ドタ参のHさん・・・3時から仕事があるとゆうことで・・・

早くも途中のコンビニにてお別れ・・・

アディオ~ス(><;)/~ また来月のツーで!!

(・・・ってそんなイベントねぇ~~~っ!!)

Img_614611   

  

  

  

  

  

   

 

その後3人で犬吠埼を目指しました!!<<<<<<<<<<

 

途中・・・・・こちらの某有名煎餅店に寄り・・・・・

お土産をゲッツd(^~^)

Img_6156_3   

  

  

  

  

  

  

 

銚子の名物といえば・・・こちらの「ぬれ煎餅」・・・・・

通称「ぬれせん」(柔らかい煎餅)が有名なのですが・・・・・

みなさん御存じでしたか??

Img_6250   

  

  

  

  

  

  

 

こちらは新商品の「ぬれてるマンボー」・・・

略して・・・「濡れマン」

・・・って・・・えぇ??( ̄□ ̄;)

Img_6249   

  

  

  

  

  

  

 

このネーミング・・・・・

放送コードギリギリですf^^;

とゆうか・・・・・完全に狙ってます(--;)

 

そして、その気になる味の方は・・・・・

酸味と苦味が絡み合い、鼻をつくチー○のニオイが(ピー)・・・・

・・・・・・・クンクン( ̄・・ ̄)

う~~~ん・・・・・たまんないです・・・・・・

 

・・・・・・・・・ぺろぺろ((-。-))

 

 

 

さて・・・そんなこんなしてるうちに・・・・・

一行は銚子に到着!!(^^)

でもすでにかなりのロスタイムでしたので・・・・・

着いていきなりランチタイムとなりました・・・(。。;)       ↓

Img_6166   

  

  

  

  

  

  

 

ぬわにっ??\( ̄□ ̄;)/

ネ、ネタでけっ!!!(@@)

 

詳細はまた明日??・・・f^^;

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月 9日 (金)

アンコウ鍋ツー その5

ふうぅ~~~。。。。。-v( ̄o ̄;)

やっと今回が最終回ですので

みなさん今しばらくお付き合いくださいませf^^;

 

 

次回からブログを移転・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しませんっ!!(°▽°;)

°、。°+。(°∀\)°、。°+。アヒャヒャ

 

 

さて・・・すっかりアンコウ鍋を堪能した一行は・・・

次の目的地であった「ダチョウ王国」を断念し・・・

再び海へとバイクを走らせました!!

 

そしてココで今日の反省会&次回のミーティング!!

 

 

なんだか・・・楽しい時は一日があっとゆう間に過ぎてしまいますね~(; ;)

砂浜を散歩したり、波と戯れたり・・・・・

撮影会をしたり・・・・・(Bさんストーカー発覚!!@@)

3   

  

  

  

  

  

  

 

そしてまた・・・・・

やたらと人のバイクに乗りたがるドトキンさん発信で・・・

プチ試乗会も行われました!

 

↓ドトキン@三十路♀DS250

Img_608811   

  

  

  

  

  

  

 

三十路♀さんが座ってたシートにケツをこすりつけ、

ニヤつくドトキンさん!!

 

実はこの人かなりエロいですw

てゆ~か、普段の顔がすでにイヤラシイです(@@)

脳内メーカーをやったら頭の中全部が「乳」って出てきそうです(ーー;)

 

そして・・・↓LIVE@ボニィ~W650

Img_6086   

  

  

  

  

  

  

 

今日二度目の大型バイクは意外にも

私の心を完全にノックアウト!!

 

 

えっ??( ̄□ ̄;)

か、軽いっ!!軽すぎるっ!!

なななんて乗りやすいバイクなんだっ!!

 

同じ大型車でもこんなに違うものなのか・・・(--;)

まるでFTRかなんかを操ってるみたいです・・・

 

しかも・・・小回りは効くし、

加速はイイし・・・もう乗り心地サイコー!!

 

さらにバックステップがちょ~本気モードにさせてくれます!!

 

 

 

それに・・・なんといっても・・・・・

ちょ~~~似合ってんじゃんσ(°▽°;)

Img_608511   

  

  

  

  

  

  

 

W650・・・・・惚れてしまいました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

が、しか~~~し\( ̄0 ̄;)

 

わたくし・・・W650には乗れません・・・(; ;)

 

なぜなら・・・これまで8台のバイクを乗り継いできたうちの・・・・・

7台がホンダ車とゆう根っからのホンダ党の私としましては・・・・・

 

死んでもカワサキ車なんぞに

魂は売れないのです!!\(><;)

 

 

 

なので・・・・・

こっちのバイクを買うことにします!!(^^;)

Dscf2013   

  

  

  

  

  

 

 

イギリスの名車!!トライアンフ ボンネビル!!

おぉ~~~♪カッコイイーーーーー(^^)

 

 

近い将来・・・・・

私がこのバイクに乗って街を走っている姿をみかけましたら・・・・・

ぜひみなさん声をかけて下さいね~♪

 

・・・・・・無視しますから!!(パクリ)

°、。°+。(°∀\)°、。°+。アヒャヒャ

 

 

 

さて・・・最後に気になる本日の走行距離・・・

377km!!

Img_6091   

  

  

  

  

  

  

 

 

まっ、普通ですかね~f^^;

  

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月 8日 (木)

アンコウ鍋ツー その4

さてこの後、一行はこのツーリング企画のタイトルにもあるように・・・

本日のメインでもある<アンコウ鍋@大へ到着!!

 

いらっしゃ~~~い♪

・・・って、かなり敷居の高そうな高級店(--;)

諭吉が・・・諭吉がぁ~~~・・・・・・・(><;)

Img_6080   

  

  

  

  

  

  

 

いちお~今回のこの記事では・・・

予定があったり、体調が悪かったりして・・・

泣く泣くこの企画に参加出来なかった方・・・

あるいは遠方の方・・・・・・の為に・・・

 

このアンコウ鍋(ドブ汁)の作り方?

順番に写真にて紹介しますので・・・

みなさんもこれを見て妄想しちゃって下さい(^~^)

(あっ、ちなみに動画はありませんf^^;)

 

ではスタート↓

まずはこちらの・・・アン肝!!

Img_6048   

  

  

  

  

  

  

 

これを鍋に入れて・・・

手早くローリングします!!(’0’;)

Img_605011_2   

  

  

  

  

  

  

 

この美人女将・・・・・かなりのテクニシャンです♪

手の動きが全く見えません(××)

Img_6051   

  

  

  

  

  

  

 

こちらは元・美人女将??・・・・・(。。;)

誰も写真を撮らないので・・・・・

マニアの私が撮っておきましたf^^;

 

こちらの女性の熟練したテクニックもオススメです♪ 

Img_605811   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・これに門外不出の秘伝のタレを混ぜ合わせ・・・

Img_6054   

  

  

  

  

  

  

 

さらにわけわからない具材を入れ・・・(--;)

Img_6055   

  

  

  

  

  

  

 

アンコウ鍋の中に・・・う゛ぅっ!!(><;)

 

ど~~~んとぶっかけます(××;)

Img_6063   

  

  

  

  

  

  

 

そして鍋を火にかけること・・・・・1~2分。。。。。

Img_6057   

  

  

  

  

  

  

 

おおおおぉ~~~(@@)

アンコウキターーーッ!!

♪ーーー(°▽°)ーーー♪

Img_6067   

  

  

  

  

  

  

 

それではいただきマンモス(^人^)

 

バクバクバクバクバクッ・・・((°□°;;;))

ふう~~~ごっそさ~~~ん( ̄0 ̄;)

 

 

そして鍋の具を全て食べ終えた後・・・・・

残り汁にご飯を入れ・・・卵をからめ・・・

Img_6073   

  

  

  

  

  

  

 

女将のものすごい高速運動

手早く混ぜ合わせれば・・・・・(’0’;)

Img_6075   

  

  

  

  

  

  

 

おぉ~~~( ̄0 ̄;)

アツアツ雑炊の出来上がり♪

Img_6077   

  

  

  

  

  

  

 

バクバクバクバクバクッ・・・・・((°□°;;;))

ふう~~~ごっそさ~~~ん・・・

ゲフッ( ̄0 ̄;)

Img_6074   

  

  

  

  

  

  

 

食後のデザートの・・・どうでもいいみかんを食べた後・・・

 

みんなで記念撮影www

Img_607811   

  

  

  

  

  

  

 

う~~~ん・・・

目線隠したおかげで・・・

なんだかひじょ~に怪しい写真になってしまってますねf^^;

 

 

この後しばらくみんなでバイク話などで盛り上がってたところ・・・

 

上々人さんから爆弾発言!!

「すんませ~ん、みなさん・・・

実はダチョウ王国4時までなんで、

もう間に合わないんですよ~・・・」

 

えぇ~~~そ、そ~なの??( ̄□ ̄;)

 

 

 

実はわたくし・・・アンコウよりもそっちのダチョウ王国に

すごく興味があったのですが・・・

ひじょ~~~に残念レス・・・(。。;)

 

 

まっ、その代わりと言っちゃなんですが・・・・・

 

 

 

あぁっ!!(@@)

こんなところにダチョウがいたっ(再)!!↓

(画像使い回し)

Img_5892   

  

  

  

  

  

  

 

・・・ってことで勘弁して下さい・・・ハハハッf^^;

 

 

さて・・・・・次のツーリング記事と

珍しくエクステリアの記事が溜まってますので・・・

実は今回でさっさと終わりにしたかったのですが・・・

あまりにも記事が長くなってしまったので・・・

 

さらにまた次回へと続きますd(--;)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月 6日 (火)

アンコウ鍋ツー その3

さて・・・次第に太陽も顔を出し・・・・・

秋晴れの気持ちのいい陽気♪

Img_6021   

  

  

  

  

  

  

 

我々は今回のメインでもあります

アンコウ鍋を食べるため・・・

 

次なる目的地・・・大洗の・・・

「味処・大森」へと向かいました!!

 

 

そして実は今回っ!!

さきほどの龍神大橋駐車場にて・・・・・

私とドトキンさんはバイクをスワッピング!!(°▽°)

 

我が人生初の大型バイク@公道走行となったのでしたw

Cimg019411   

  

  

  

  

  

  

 

ドトキンさんのマシンはヤマハの★ロードスター★

 

その排気量はなんとっ!!1600ccのモンスターマシンであります!!

(私のマグナのなんと6倍!!)

 

キュルルル・・・ブォン!!

ドッ・ドッ・ドッ・ドッ・・・・・・・・・

おぉ~~~~~( ̄□ ̄;)

このドコドコ感♪かなり気持ちいい~~~(^3^)

 

ちょっとスロットルを回すだけで驚くほどの加速力!!(@@)

Img_5992   

  

  

  

  

  

  

 

なんかバイクに乗ってる感じがしないです!!

宙に浮いたまま、前へ移動しているような・・・

ふわふわした感覚です!!

 

しかも!!さすがは大型バイク!!

座り心地サイコーwww

これならどんな長距離を走っても全く疲れ知らずです(^^)

 

ただ・・・このシーソーペダルは慣れるまでに時間がかかりますけどねf^^;

Img_6005   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・・・ちょっと時間も早かったので・・・

海を見ながらしばし休憩。。。。。-v( ̄o ̄)

Img_6028   

  

  

  

  

  

  

 

↑こちらが先ほど我がマシンとなったロードスター!!σ(°▽°)

(いっそのこと交換してくれっ!!)

 

やっぱり走ってないとかなり重いです(--;)

つ~か、重すぎです・・・・(。。;)

止まってる時は倒れそうです・・・

つ~か、倒したら絶対に起こせません(。。;)

あと・・・カーブを曲がる時、ハンドルがいきなりキレます(’□’;)

Img_6026_2   

  

  

  

  

  

  

 

ただ、この後・・・・・

再び自分のバイクに乗ってみたのですが・・・・・

 

えぇっ!!うそ~~~んっ( ̄□ ̄;;)

 

な、な、なななんて乗りずらい・・・・・・(><;)

音はうるさいし・・・・・

加速は悪いし・・・・・

ケツは痛いし・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ホントよくこんなバイクに

今まで乗ってられたよな~・・・・・(--;)

(てか、なんで・・・最初にこのバイク買っちゃたかな??f^^;)

 

 

う~~~~~~ん。。。。。。。( ̄_ ̄;)

一度はあきらめかけた・・・大型バイク魂に火がついてしまいました・・・・・

 

 

・・・が、しか~~~~~し!!\( ̄0 ̄;)

 

 

わたくし・・・・・

ロードスターは買いませんっ!!Σ(°▽°)

 

その理由は最終章にて明らかにっ!!(^^;)

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月 4日 (日)

アンコウ鍋ツー その2

さて・・・・・

那珂インター近くのファミマにて・・・・・

全員集合しましたので・・・・・

(ちなみに・・・6人遅刻・・・)

Img_593111_2   

  

  

  

  

  

  

 

最初の目的地!!

たまぶく・・・・・・・・ゴホッ、ゴホッ(`0´;)

 

 

 

・・・・・失礼しましたm(_ _)m

「袋田の滝」を目指します(^^)

Img_5944   

  

  

  

  

  

  

 

目の前で見る滝は大迫力!!(@@)

ちょうど雨が降ったあとでしたので流れる水の量も若干多めかっ??

Img_5949   

  

  

  

  

  

  

 

後ろの山々も徐々に色づいてまいりましたw

Img_5954   

  

  

  

  

  

  

 

コースの途中にあるつり橋・・・

このつり橋・・・かなり揺れます((°□°;))

 

カップルで渡ればつり橋効果♪で、

かなりの成果が期待出来そうですよ!(何の??)

Cimg016011   

  

  

  

  

  

  

 

さっ、続きましては・・・・

次の目的地・・・「竜神大吊橋」に到着です!!

Img_5987   

  

  

  

  

  

  

 

この日は何やらイベントが開催されてまして・・・

Img_5972   

  

  

  

  

  

  

 

テレビカメラも来てましたw

(おっ??もしかして、また映ったか??)

Img_5973   

  

  

  

  

  

  

 

そして・・・さぁ!日本一の大吊橋をみんなで渡ろう!!

・・・っと思ったら・・・・・

 

 

 

んっ??らんぴょさんどうしたの??

 

 

 

えっ??高所恐怖症で怖い??

はぁ~~~??

まじっすか~~~??( ̄□ ̄;)

 

 

ってことで、らんぴょさんひとりお留守番!!(。。;)\(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)

 

残るメンバーでつり橋を渡ってきました!!

Img_5982   

  

  

  

  

  

  

 

途中、何ヶ所か床がガラス張りになってるところがありまして・・・・・

下を覗くとかなりの高さ・・・(’_’;)(’_’;)(’_’;)(’_’;)(’_’;)

やっぱ・・・こえぇ~~~( ̄□ ̄;;)

 

落ちないとわかっていてもなかなか乗れないものです・・・

全員腰が引けてます(。。;)

Img_5976   

  

  

  

  

  

  

 

こちらは入口にある「若ガエル石」

Img_5975   

  

  

  

  

  

  

 

まぁカエルといえばLIVE・・・

・・・LIVEといえばカエル・・・ってゆうくらい・・・

私のカエル好きはヘビー読者の方ならご存知かとは思いますが・・・

 

なんとっ!!この時!!\( ̄□ ̄;)

Img_5988   

  

  

  

  

  

  

 

三十路♀さんのパイオツを撮るのに夢中で・・・

 

 

触るの忘れてしまったんだよ~(´д`;)

 

そろそろ若作りも限界だとゆうのに・・・・・orz

 

 

 

 

てか・・・パイオツ触った方がよっぽど若返る気がしますf^^;

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

2007年11月 3日 (土)

アンコウ鍋ツー その1

どもどもw

先日、女性とラーメンを食べに行ったところを

目撃されてしまったLIVEですf^^;

 

今日は待ちに待った「アンコウ鍋ツー」(^~^)

 

4時半に目覚ましをかけといたのですが・・・・・

一度起きたにもかかわらず、二度寝してしまい・・・・・

あわわっ(’0’;)

 

結局時間ぎりぎりになって慌てて飛び起き・・・・・

ウ○コも出ないまま・・・・・

急いで第一次集合場所である近所のコンビニに向かったのでした!!

Img_5929   

  

  

  

  

  

  

 

そして、ココでエポくんと待ち合わせし・・・・・

みなさんの待つ常磐道・那珂インター近くのファミマを目指します!!

 

 

 

この日の天気は曇りのち快晴◎

Img_6025   

  

  

  

  

  

  

 

寒空の下・・・

夜の七時半ごろ帰宅しましたが・・・・・

 

家には誰もいない・・・・んっ??(--:)

 

 

 

早速、LIVE妻にメールをしたところ・・・・・

LIVE鬼嫁@メール:「えっ?もう帰ってきたの??

今三人で焼肉食べに来てんだけど・・・・・(略)」

 

ななな、なんですとぉ~~~っ??

や、焼肉ぅ~~~( ̄□ ̄;)

 

が~~~~~~~~~ん・・・・・○| ̄|_

 

 

本日の私の夕食↓

Img_6093   

  

  

  

  

  

  

 

・・・ってな感じで・・・・・

弱った体にさらに精神的ダメージを与えられた私の・・・・・

 

 

AM5:30~PM7:30

★激寒の14時間耐久「大洗で大笑いツーリング」★(><;)

 

 

グルメあり・・・・・

Img_6049_3   

  

  

  

  

  

  

 

紅葉あり・・・・・

Img_5961   

  

  

  

  

  

  

 

セクシーショットあり・・・・・(未承諾)

Img_5988   

  

  

  

  

  

  

 

そして、なんとっ!!

エポくんの顔出し・・・・・あり・・・・・(本人了承済み)

Img_6090   

  

  

  

  

  

  

 

・・・・・の感動の迷作??Σ(°▽°)

 

 

 

近日全国公開予定!!f^^;

乞うご期待♪

 

・・・・・て、誰だ~っ!!??

手前のオッサン邪魔だって言ったのはっ!!

(。。;)\(`□´;)))

 

see you(^^)w

 

| コメント (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »