赤城ツー その4
そして・・・・・最終目的地到着!!
ココは東洋のナイアガラとも言われている・・・
「吹割の滝」
ちなみに、ココの駐車場はたとえバイクといえども
駐車料金を取られます(`0´)
その金額・・・1区画・・・1,000円ナリ!!
せ、せこっ!\( ̄□ ̄;)
結局、3区画を占拠してしまったので・・・3,000円取られました・・・
でも・・・そこは太っ腹のリーダーのおごり・・・
ほっ。。。。。。( ̄o ̄;)
でも・・・代わりにお買いもの券をくれますので・・・
それを使っておみやげなどを買うことが出来ます!!
その券を使い、みんなで・・・コーヒーを飲み・・・
こんにゃくを食べながら一服。。。。。-v( ̄o ̄)
その後吹割の滝を散策しましたwww
おぉ~~~マイナスイオンたっぷり♪
ぼぉ~~~っと滝を眺めていると、
日常を忘れてしまいそうですf^^;
ちなみにこの「吹割の滝」・・・・・「ふきわり」ではございません。
「ふきわれ」と読みます!!
ほほぉ~~~~~・・・・・( ̄0 ̄;)
こりゃすんごい<ワレメ>だ・・・・・f^^;
しかも、<ワレメ>の間から水が大量に吹き出してます!!
なるほど・・・・・
この<ワレメ>が吹割の滝の由来なんですね~w
へぇ~~~、この<ワレ・・・・・・・・・・
って、いいかげんにしろっ!!
・・・・・・・・・・・いでっ(××;)\(--メ)
そしてこの駐車場にて2グループに分かれ、
解散しました!!
ど~も、みなさん!!お疲れ様でした\(^^)/
ただ・・・・・
恐ろしいことに・・・・・
この後・・・・・自爆覚悟の峠攻めが・・・・・(’0’;)
ぎゃあああああぁぁぁぁぁ~~~\(◎▽◎)/!
(記事掲載不可)
さて・・・最後に今回の走行距離・・・480km
前回のツーと合わせて2日間で約1,000km!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・すでに死亡(××;)
もう私もそんなに若くはないので・・・
体力的に相当キツイです・・・
しかも、とうとう冬用のグローブにも穴が開いてしまいました・・・・・(。。;)
なので・・・次回のツーは素手で参加しますっ!!(ウソ)
see you(^^)w
「02:職人単車倶楽部」カテゴリの記事
- 南房総ツー5 カフェ編(2008.02.13)
- 南房総ツー4 灯台編(2008.02.12)
- 南房総ツー3 昼食編(2008.02.11)
- 南房総ツー2 待ち合わせ編(2008.02.10)
- 南房総ツー1 予告編(2008.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント